高橋 昌也(税理士)- コラム「融資の使途別動向をみると、はっきりわかる」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,372件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

融資の使途別動向をみると、はっきりわかる

- good

経営 経営実践 2024-03-04 08:00

おはようございます、今日は雑誌の日です。
最近、ちょっと積ん読状態になっているので、はよ読み進めねば・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
コロナショックでの融資について、その多くが時間稼ぎ目的の融資である点に触れました。


再び、日本政策金融公庫が発表している融資の動向について触れてみます。
平成30年度から令和4年度の融資動向について、その使途別の残高をみてみます。


運転資金、つまり時間稼ぎの融資は、令和2年のコロナショックで激増し、そのまま高い水準が続いています。
そして設備投資資金ですが、平成30年度から令和4年度まで、ほぼ横ばい、むしろちょっと下がっているくらいの雰囲気です。
つまり、こと中小の実態でみてみると、過去5~6年ほどでみても、新しい設備投資をしようとしている企業は、
全体的に停滞・低下傾向にあることがわかります。


もちろん、設備投資をする企業のすべてが融資を活用するわけではありません。
しかし、企業の規模に対してある程度大きな設備投資をする場合、一般的には融資活用を検討します。
その融資実績が伸びていないのですから、日本の中小企業における設備投資熱があまり高まっていないのは、
残念ながらほぼ確実なのではないかと思われます。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム