高橋 昌也(税理士)- コラム「その作業、何の意味があるの?」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,421件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

その作業、何の意味があるの?

- good

経営 経営実践 2014-07-12 07:00

おはようございます、今日はラジオ本放送の日です。
年間で15回くらいはラジオに出演しています。

広報についてお話を進めています。
内部広報の重要性について、仕事仲間の範囲で考えてみます。

例えば税理士と顧問先の間でも似たようなことは起こりえます。
税理士側で処理をするに当たり、顧問先に資料の整理をお願いします。
ところが、その資料の中に何に使うかよくわからないけど毎回入ってくるようなものが出てきたりします。
しかも、そういう資料に限って顧問先としては整理にやたらと時間がかかったりしています。

で、お互いによくよく確認してみたら

「これ、いらないよね?」

なんてことになったり。
別の税理士さんから移られたようなときによく起こるお話です。

これを内部広報の範囲に含めるのは不適当かもしれません。
しかし

・相手に自分のことを知らせる

ということについて、サボってはいけないな、と思わされた事例です。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム