大泉 稔(研究員)- コラム「【相続税対策】平成27年の改正の要点」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,264件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

【相続税対策】平成27年の改正の要点

- good

生命保険 相続対策の生命保険 2015-07-06 21:57

皆さん、こんばんは。相続総合研究所の大泉稔です。

改正された相続税法が始まって、早くも半年が過ぎました。
ここで、相続税改正の要点をおさらいしておきましょう。

☆ 相続税の税率構造の見直し
   税率が6段階から8段階へ。
   最高税率が50%から55%へ。
   ちなみに、最高税率55%が適用されるのは、課税財産が6億円以上の場合です。

☆ 相続税の基礎控除の引き下げ
  もっとも影響が大きいのはここです。
  5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)だったのが
  3,000万円+(600万円×法定相続人の数)へ。
  つまり、基礎控除は4割カットです。

☆ 贈与税の税率構造の見直し
  最高税率が50%から55%へ。
  20歳以上の子どもや孫にたいする特例贈与税率の創設。
  (年齢注意。満年齢ではありません。1月1日現在の年齢です)。

☆ 相続時精算課税制度の適用要件の緩和
  贈与者 65歳以上の父母…→60歳以上の父母または祖父母
  受贈者 20歳以上の推定相続人→20歳以上の推定相続人または20歳以上の孫

☆ 教育資金の一括贈与の期間延長と結婚・子育て資金の一括贈与制度の創設
  平成31年3月31日まで。
  教育資金は1人1,500万円まで、結婚・子育て資金は1,000万円まで、それぞれ非課税。

ざっと、こんな感じですが、いかがでしょうか?


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム