信戸 昌宏(建築家)- コラム「内原」 - 専門家プロファイル

信戸 昌宏
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案

信戸 昌宏

ノブト マサヒロ
( 茨城県 / 建築家 )
代表取締役
サービス:1件
Q&A:0件
コラム:1,726件
写真:20件
0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

建築 - 内原 のコラム一覧

19件中 1~10件目RSSRSS

塀の建築届申請してきました。

塀の建築届申請してきました。 ブロック塀の解体も終わりセットバックの図面も出来上がったので市役所にブロック塀の門塀建築届を提出してきました。 解体が終わった後、後退杭を入れて図面をもっていったのですが結構細かくてちょっとビックリしましたね。その後道路反対側の杭が見当たらないとのことで測量屋さんに対応してもらいました。反対側の方も外構工事中で鉄板が敷いてあってその下に杭があるようなんです。 現地確認して承認が下りれば工事に入る予...(続きを読む)

2023/02/09 12:00

まだやっています。

まだやっています。 昨年引き渡しを行った住宅の母屋側塀の工事です。まだやってんの?って感じなのですが、年末年始でなかなか塀の解体に入れない状態が続いていましたよ。 年が明けて何とか入ってもらうことができました。塀を再建築する際には市役所にセットバック杭を入れて申請しなければならいのです。 なので解体工事に入れないといつまで経っても申請ができないので、塀の再建築もできないのです。と、とにかく解体してほかったんですよね。...(続きを読む)

2023/01/30 12:00

ハウスクリーニングが入りました。

ハウスクリーニングが入りました。 残っていたキッチンやその換気扇工事も終わりハウスクリーニングが入りました。ほぼ完成ですね。※この後完了検査を行います。 この後外部工事が残っているのですが少し予定が変わっていろいろ検討しているところなんです。 駐車場のコンクリート工事が残っているのですがその前に古くて高さのあるブロック塀をやり直したいということで見積もりをしたのですが。。。 結構値上がりでいい値段になってしまったんですよね。私でも...(続きを読む)

2022/11/24 12:00

キッチンの最終取付工事が終わりました。

キッチンの最終取付工事が終わりました。 いろいろありましたがキッチンの取付工事が終わりました。自分の手の届かないところでもあるのでこの完了は安堵してます。※翌日換気扇は付きました。 完了検査の日程も入れてあるのでそれに向けて残りの工事を行っているところです。最終的には水道などの設備工事なのですがハウスクリーニングが終われば設備の間のコーキング工事などでしょうか。 暖かいのも今日までとか言っていますね。本当に過ごしやすかったのですが。。。...(続きを読む)

2022/11/14 12:00

やっぱり変わりますね。

やっぱり変わりますね。 この前墨出しを行ったキッチンの取りつけ工事が行われていますがいろいろあって本日完了とはならないようです。 ちょうど現場ではエコカラットを張っていました。 場所的にはテレビのところですね。エコカラットはこれまで何度も張っているのですがこの大きいサイズは初めてでした。 ああでもやっぱりいいですね。グッと高級感が増した感じですよ。 これと同時に設備屋さんも器具取付を行っていました。トイレや手洗い洗面など...(続きを読む)

2022/10/28 12:00

足場が外せそうです。

足場が外せそうです。 先日現場に進捗の確認に行きました。そろそろ足場が外せそうなのでその確認ですね。 現地には内装屋さんと左官屋さんがおりました。外壁工事は終わっているのは分かっていたのでコーキング工事の確認と雨樋工事の確認です。 コーキングのあとちょっとというところだったのでコーキング屋さんに足場取っても差し支えなさそう確認しました。 大丈夫という事なのでそのように進めます。足場が取れたら外部工事ですね。 先日キッチ...(続きを読む)

2022/10/22 12:00

タイル工事に入ります。

タイル工事に入ります。 現地は外壁張り工事が終わりました。これからコーキング工事や雨どいの取付け工事ですね。足場の撤去までもう少しといったところでしょうか。 内部の方は玄関の下地工事が終わってタイル工事に入っています。この日はタイルの下地を造っていました。 左官屋さんは内部のエコカラットの工事もあります。 内装工事も行われているので現場の人数も多くなっています。足場が取れたら配管工事に入れるので更に人数が多くなりそうです...(続きを読む)

2022/10/12 12:00

ウォークインクローゼットの棚

ウォークインクローゼットの棚 だんだんと陽も短くなって気温も過ごしやすくなってきて秋を感じるようになってきましたね。 周辺はのどかな所なのですが建築ラッシュなんです。今日も大型トラックと道の譲り合いをしてきました。 現場は順調に進んでいて大工さんの工事は終わりに差し掛かっています。今ウォークインクローゼットや収納の棚を造っているようです。可動式の棚などは材料と残りの棚を待っているとのこと。 設置が終わったら塗装したりするのでそ...(続きを読む)

2022/09/12 12:00

お風呂の窓が高すぎるという指摘

お風呂の窓が高すぎるという指摘 久ぶりに現場に行きました。今回は別の担当が現場を見て勉強中なのもあって進めてもらっています。私も行きますが今回は一緒に行って現場で見ながら話をしてきましたよ。 その日はちょうど水道屋さんが居たので細かい打ち合わせを行っていたようです。ユニットバス工事もやっていましたね。お風呂の窓が高すぎる・・・っていう人もいるのですが私はいろいろなお話をする中で過去の経験等をお話してお客様の希望を聞いて付けていま...(続きを読む)

2022/09/02 12:00

躯体検査ついでに狙っていたこと

躯体検査ついでに狙っていたこと 早いもので躯体検査となりました。お盆休み前にできて良かったですよ。 建物の方は大体決まっていた部分の詳細を確認しながら工事は進んでいます。先日もいろいろ決めました。 いよいよ検査当日、この日の検査は13時からでした。前日が休みで休み明け朝一に何かトラブルでもあったら・・・と考えると予定は昼からですよね。 昼1番ということになると近くでお昼食べようと・・・そうだあのドライブインに行こう!と以前から思...(続きを読む)

2022/08/23 12:00

19件中 1~10件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真