信戸 昌宏(建築家)- コラム「救いの神のようでした。」 - 専門家プロファイル

信戸 昌宏
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案

信戸 昌宏

ノブト マサヒロ
( 茨城県 / 建築家 )
代表取締役
サービス:1件
Q&A:0件
コラム:1,727件
写真:20件
0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

救いの神のようでした。

- good

リフォーム 北府中 2015-02-28 12:00

現場が始まりました。

足場の設置を急がないと・・・ということと、解体も始めないと・・・

と色々あります。

 

現地の庭は広いのですが、駐車スペースは2台分のみ。

うまくやって3台ってところでしょうか。

 

私が初日に行くと・・・足場屋さんのトラックと軽トラで一杯。

4M道路で突き当りは行き止まりなのですが、1本横道があるので

そこにトラックなどが入っていました。

更に産廃ゴミ袋5袋が入口にたくさん。。。

 

もう仕方がないので・・・もし何かあれば動かせば良いと。。。

それぞれずっと駐車している訳ではありませんからね。

仕事が終わればクルマは出ます。

 

それでも私が行った際には、そんなところに材料を運んできたトラックが

来ましたので・・・

私はすぐに帰ってきましたよ。

今回は苦情が来るかな・・・って思ってましたよ。

 

次の日は塗装屋さんや説に屋さん電気屋さんなど更に増えたのですが・・・

電気屋さんは人のお宅の駐車場に停めちゃってました。。。

 

電気屋さんに「ちょっとマズくないですか?」と聞いたところ・・・

別の職人さんの親戚みたいで、停めても良いということ。

これは非常に助かりました。。。

 

早速午後菓子折りを持ってご挨拶に。

空いてるからいいですよ。とのこと。

聞くと震災時に職人さんがこの貸家の修理に来た時も当家の修理を

したとのことでした。

 

そこでついでということで、仕事も貰ってしまいました。。。

 

とても助かりました。。。

今後は少なくなると思いますが、短期間に多くの車両が出入りしますからね。

 

仕事の方はその場で話をして、後日見積もりということになりました。

 

他の方も良い人で助かっていますよ。

大きな問題はクリアできそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ 「リフォーム」のコラム

完了報告書提出(2015/03/30 12:03)

手すりの設置工事(2015/03/24 12:03)

工事進捗(2015/03/16 12:03)

これが築30年の壁なのか(2015/03/12 12:03)

ケレン?(2015/03/04 12:03)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人

「家を建てる」その前に勉強しておくこと。

料金
無料

家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。

家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真