
大澤 眞知子
オオサワ マチコグループ
コラム一覧
1711件中 111~120件目RSS
カナダ留学ニュース:政府やメディアから名指しで語学学校・カレッジ・エージェント退治が始まった
留学生数制限措置はいかがわしい語学学校・カレッジを一掃するチャンス(BC州)
*このコラムは一般公開します。日本のみなさんがこれ以上インチキ語学学校・カレッジ、エージェントの手に落ちないようにとの警告を込めて。
Canada News for Youメンバー限定のニュースには、更に詳細に現在のカナダ留学事情を掲載していますので利用して下さい。
カナダ連邦政府から50%もの削減を言い渡さ...(続きを読む)
寒いカナダで生きるスキルー留学生へのアドバイス
Keep Warm and Don’t Let Moose Lick your Car (by Robert McMillan)
Parks Canada has issued a strange plea: don’t let moose lick your car. Um, what? .....
Parks Canadaが妙なお願いをしています。ムースに車を舐められないように、と。(...(続きを読む)
カナダ留学生数削減の混乱:現留学生の学費値上げは必至
留学生数制限が大きな混乱を巻き起こすカナダから、あちこちで悲鳴が聞こえてきます。
今カナダにいる留学生からの悲しい声も響いています。
「学生ビザ発行数制限というのは『もうカナダは留学生を歓迎しない。」というメッセージかと、今後の成り行きを見守る留学生たち。
現在カナダにいる留学生が大きな被害を被ることになります。
……………….
This Article is Exclusive...(続きを読む)
1/29 カナダBC州の重大決定:英語能力の低い留学生は受入不可
カナダ政府が留学生数大幅削減を決定した直後、BC州が画期的な予定を発表しました。 カナダ政府が各州の人口に応じて留学生削減に動くにあたり、人口の多いBCやオンタリオは何と50%程度もの削減となります。 留学生に払わせる高額な授業料を当てにした受け入れ機関が、大慌てでパニックを起こしている今、それにトドメをさすBC州の決定です。 他の州もそれに追随するのはほぼ確実だと思われている画期的な決定と...(続きを読む)
留学エージェント内部崩壊の実態:多数の犠牲者の声
カナダ政府が本気で悪質な留学リクルーター(エージェント)排除に乗り出した今、エージェント界内部でもInplosion(内部爆発)が起こっています。
留学斡旋業者をレビューするサイトでも、調査のため連絡を取ってみても電話がつながらない、電話に出ないところが約半数もあるそうです。
おそらく倒産して夜逃げしたのかと考えてしまいます。
留学希望者の払ったお金を取ったまま。
特に以前から相当の...(続きを読む)
カナダ政府:学生ビザ発行数を大幅削減決定
やるよ、やるよと言っていたカナダ政府、とうとう留学生に発行する学生ビザ数を削減する決定をしました。 カナダのHousing Crisisに対処するため、まずは入り口である学生ビザの発行数から取り組むそうです。 その削減もかなり大幅なもので、今後2年間の措置ですが、その後は未定だとか。 ……. This Article is Exclusive to Subscribers. ここか...(続きを読む)
友達の出来ない高校留学:10代の脳にマイナス影響(脳科学研究より)
日経新聞コラムと、最新のTeenagerの脳の発達についてのリサーチから、留学、特に高校留学の大きな負の部分をお話してみたいと思います。
「カナダの白人と友達になる!」と張り切ってやって来ても、まず出来ないですよね。
日経新聞のコラムから:
「思春期の子は他人から「あの子は1人でいる」と思われるのを嫌がるようになる。友達がいない状態には「ぼっち」というスラングもある。。。。。
...(続きを読む)
カナダ学生ビザ申請に必要な入学許可書にまつわる怖い話
先日の「カナダ留学受入体制は制御不能:移民大臣が発表した留学生数制限計画」の続編です。
ここからカナダ政府はどう動いて行くのか。
カナダ教育制度とは一体どうなっているのかを知らないと、とんでもなく後悔する留学になってしまうかも。
—————————————
This Article is Exclusive to Subscribers.
ここからはCanada News for You...(続きを読む)
My CabinLife Canada 1/18
地球の怒りさえ感じた猛烈な寒さのアルバータでした
やっと少しだけ気温が上がって来て
今日は最高気温-18度、最低気温-28度
変な話ですが、ちょっとだけ暖かく感じます
この寒さでしたからね〜
さすがのアルバータでも寒すぎて電気使用量が危ないレベルになり
州から緊急メッセージがスマホにび〜び〜届きました
なんと! 真面目なアルバータ人、このメッセージ後急激に電気使用量が減ったそう...(続きを読む)
カナダのPublic Health分野で働きたいです、どうすればいいですか?
ますます先が見えなくなって来た世界の混乱の中
日本を飛び出しての冒険を考える若者は増えているんでしょうか?
それとも日本の中で、いつかいい時が来るかも。。。と(そんなことは起こりませんけどね)我慢しているのでしょうか?
以前は結構多かったご相談「日本で取得した資格、特にPublic Healthに関するセラピストなどの資格」をカナダで使えるにはどうしたらいいのか。
今でも時折目にしま...(続きを読む)
1711件中 111~120件目