大澤 眞知子(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)- コラム「"Japan is so weird. Or is it me? (4)”」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
カナダにいらっしゃい!

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( カナダ留学・クリティカルシンキング専門家 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,643件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

"Japan is so weird. Or is it me? (4)”

- good

Story (Robert McMillan) 2021-02-26 09:45

カナダ大学留学に備え真剣に準備する日本の高校生のためのSupport Group-カナダクラブ 

その貴重なパートナーであり、UX English (カナダからの英語学習サイト) を管理するRobert McMillan が語るストーリー”Japan is so weird. Or is it me?”


クリティカルシンキングの国カナダから日本にやって来た若者が出会った変てこ日本ストーリー
クリティカルシンキング不在の不思議の国日本から、カナダに向かう日本人のために
カナダで出会う180度真逆カルチャーショックへのワクチンとして贈ります。
(日本語訳付き)  

Chapter1-4: The Job Hunt       


I shared a room at a youth hostel in Yoyogi with a Sri Lankan and two Americans. 

The Sri Lankan was young, educated and articulate. A degree in engineering. Good English. Looking for manual labour. 

The Americans, young tourists, littered the room with dirty clothes, buckets of gnawed KFC bones and crumpled crinkly McDonald’s hamburger wrappers. They were rarely awake. But when they were, they used our towels and left them clumped on hangers soaking wet.

The world tilts differently for such people than for an educated young man from Sri Lanka. The slope is much more gentle. I would soon find that it tilted differently for me, too. 

I caught a train to a working holiday visa centre. I can’t remember where it was, maybe Ikebukuro. The walls were collaged with shards of paper describing job offers and apartment rentals. A promising sign. I started with jobs. 

The wages were good. There were many jobs starting at 3,000 yen an hour. Some part time work paid 5,000, even 6,000! The main requirements: a native speaker with a university degree. 

Some had strangely niche requirements: British, female, under 30 years old. Woah, they can do that? An employer listing any one of those in my country could get sued, even in the 1980s. But when in Rome … take the job you can get. 

I saw jobs that I was eligible for – lots of them. And I suddenly felt lighter; my shoulders unpinched themselves, my brain clicked one notch out of survival mode. The stress must have built up. Throwing myself headfirst into a foreign country, I had to find a job. 

Mathematically speaking, it’s not that I didn’t have any money. I had negative amounts. I was swimming in student loan debt, like many other young North Americans, even today. That’s our culture. Many of us pay our own way. Canada has a generous student loan program for its citizens. It wants us educated. But I had to pay it back eventually. I would have become that British female under 30 years old if it could land me a job.

Next I moved to the rental papers clinging to the walls like oversized moths. Where to live? That proved more daunting.

Running down the list of apartments, I found two main trends: pay key money or live with five other foreigners in a two-room apartment with a shared bath and washroom. 

Key money? What was that? I asked another job seeker what it meant, and he told me quite merrily. It turns out that foreigners in Tokyo like displaying their knowledge of Japan to newer foreigners. He was friendly. But I couldn’t understand. “Oh, like a security deposit?” I asked.

“No,” he replied. “You don’t get that money back. They keep it.” 

My eyes might have bulged. My mouth likely popped open a bit. That option was out of the question. 

I diligently inspected all of those oversized moths. And I found a listing from rural Shikoku, five days a week, 3,000 yen an hour with a shared apartment included. I knew where Shikoku was – I love maps and had studied the geography of Japan. A rural Canadian in rural Japan felt like a natural fit. 

I promptly called the office. A cheerful gentleman answered the phone. We spoke for maybe five minutes, and he generously offered a flight to Shikoku, expenses paid, for an interview. I immediately accepted. What could go wrong? 

Tokyo felt different when I left the working holiday visa centre. It was much lighter, more bouyant. I could look around now. I was no longer a racehorse with blinders, desperately barrelling from point A to point B. I would go to Shikoku. If I did not get the job, I would come back to Tokyo and look for different moths. 

Besides, I was hopelessly adventurous. I had no money, negative money, but I was now itching to see Shikoku. 

I spent the rest of the day as I had the one before, wandering Tokyo, catching random trains, acclimatizing to my new country; and importantly, asking pretty girls for directions even when I didn’t need any. 

I don’t want to kid myself, though. It was tough. I had taken a huge gamble. But I had a last-resort security net. If I couldn’t find a job, I could fly back to Canada with my tail between my legs. Back to the small family business I had worked at since I was 11 years old. That would be emotionally disastrous, but I would survive. Compare that with my new Sri Lankan friend. He didn’t have an office full of job offers or rental hopes. What if he couldn’t land a job?

I returned to the hostel that evening to find the Sri Lankan in, the Americans out, and my towel hanging in the closet dripping water into my open suitcase. 

Japan is so weird. Or is it me?

(to be continued)


Chapter1-4:仕事探し(日本語訳)


代々木ユースホステルでは、スリランカ人1人とアメリカ人2人と相部屋だった。 

スリランカ人は若く教育もあり、頭脳明晰な話し方が出来る人。エンジニアの学位を持っており、レベルの高い英語を使う。でも、肉体労働の仕事を探していた。 

アメリカ人の2人は若い旅行者で、部屋は散らかし放題。汚れた服、しゃぶり尽くしたKFCチキンの骨が入ったバケツ、しわしわに丸めたマックバーガーの包み紙が散らばる部屋。起きているのが珍しいほどいつも寝ている。でも、やっと起きた時には、僕やスリランカ人のタオルを勝手に使い、べちゃべちゃに濡れ丸めたままハンガーにかけておく。 

世界はおかしい。スリランカから来た教育レベルの高い人より、こんなアメリカ人でも、白人ならはるかに有利なように傾いてる。この傾きをもっともっと真っ直ぐにするべき。でも、僕にもこの不公平な傾きの恩恵があったことを、後日発見することになった。 

ワーキングホリデーセンターまで電車に乗った。どこにあったかもう覚えてないけど、池袋かな、多分。センターの壁には一面に、求人や賃貸アパートのちらしがヒラヒラと貼り付けられていた。これはいいニュース。仕事を見つけられそう。 

給料もすごくいい。時給¥3,000以上の仕事がたくさん。中には時給¥5,000や¥6,000のも!主な資格要件は:英語母国語で大学学位を持っていること。それだけ。 

えらくニッチな条件を付けている求人もある:イギリス人、女性、30歳未満。わぉ、これ許されるの?僕の国・カナダではこんな求人を出すと訴えられるのに。1980年のこの時代でもカナダの求人条件には厳しい制限があったのに。ま、「郷に入っては」と、考えることにしよう。仕事にありつければ今はそれでいい。 

僕の資格に見合う仕事を見つけた。たくさん。そうしたら、急に気持ちが軽くなり、肩からすっと力が抜けていった。生存出来るか?と緊張していた脳も、最高アラームレベルからひとつだけ目盛りを下げたような気分。僕のストレスは相当なレベルだったに違いない。向こう見ずもいいとこだった。見知らぬ外国に飛び込み、仕事を見つけるなんて。 

数学的に言うと、文無しというわけではなかった。ゼロではない。マイナス。北アメリカの大多数の若者と同じく、大学で使った学生ローン返済で溺死寸前だった。それが僕の国の文化・伝統。教育は自分で稼いで払うもの。カナダ政府はかなり気前のいい学生ローンプログラムを用意している。若者には教育を受けてほしいから。でも。結局返済しなくてはいけないことには変わりない。30歳未満のイギリス人女性になったら仕事があるかな。 

次に、賃貸アパートのちらしを見てみた。ワーキングホリデーセンターの壁に、巨大化した蛾みたいに張り付いているちらし。どこに住もうかな? 見ていくうちに、気持ちがひるむくらい難しいことがわかった。 

アパートのリストを指で追って行くと、大きな2つのトレンドに気がついた。権利金や敷金が必要なこと、そして2部屋のアパートに5人の外国人と同居すること。もちろん、トイレやお風呂はみんなと共同。 

権利金?敷金?礼金?それ何? センターで仕事を探していた人に聞いてみた。陽気に教えてくれた。日本を少し知っている外国人は、僕のような新米に自分の知識をひけらかすのが楽しいみたいに、とても好意的に。でも、説明は理解出来なかったから、「あぁ、保証金のこと?」と聞いてみた。 

「違う。」が答え。「そのお金は戻ってこないよ。家主の懐に入る。」 

僕の目はど〜んと飛び出したと思う、絶対。口もしばらく開いたままだったと思う。そんな選択肢は問題外。家主にわけのわからない、しかも戻って来ないお金を払うなんて。 

巨大化した蛾を念入りにひとつひとつ見ていった。四国の田舎からの求人を見つけた。週5日勤務、時給¥3,000、他の外国人と相部屋だけどアパート付き。地図を見るのが大好きなので日本の地理を調べ、四国がどこにあるかは知っていた。日本の田舎はカナダの田舎者の僕にはぴったり。 

すぐさまそこに電話した。朗らかな男性が返答した。5分もしゃべったかな、面接のため四国までの飛行機代を払ってくれることになった。即決、行くことにした。なるようになるさ。 

ワーキングホリデーセンターを出たら、東京はずいぶん違って見えた。ずっと軽快で、気軽な東京に見えた。さぁ、これで周りをじっくり見る余裕が出来た。仕事も住む所もありそうだ。前しか見えないよう目隠しされた競走馬みたいに、必死でA地点からB地点まで突進する必要もなくなった。新宿にも行こうかなぁ。もし、今回の仕事がダメなら、また東京に戻ってきて違う蛾を探すことにしたらいいし。 

それに、僕は救いようもないくらい冒険好き。お金もない、いやゼロよりマイナスのお金しかないけど、四国に行きたくてウズウズして来た。 

その日の午後は前の日と同じ、東京をウロウロし、適当に電車に乗り、新しい国に慣れていった。そして、とても大事なことも忘れなかった。別に迷ったわけではないけど、可愛い女性に道を聞いてみた。 

楽しそうに聞こえる?いや、自分をごまかすのは嫌だから言うけど、キツかった。すごく大きな賭けをしてしまったから。ま、最後の頼みの綱は残しておいたけど。もし仕事が見つからなかったら、しっぽを巻いた犬みたいにスゴスゴとカナダに戻る。11歳の時から働いて来た小さなファミリービジネスに舞い戻る。心理的には悲惨以外の何者でもないけど、生きながらえることは可能。新しく出来たスリランカの友達と比べてみるとよくわかる。彼には求人や賃貸のチラシがたくさん貼ってあるワーホリセンターもない。もしあのスリランカの友達に仕事が見つからなかったらどうするんだろう。 

その夜ホステルに戻るとスリランカ人は戻っていた。アメリカ人は外出中。僕のタオルはクロゼットの中で水をポタポタしたたらせていた。開けたままの僕のスーツケースの中に。 

日本はそんなに変テコ、それとも僕?

〈続く〉

____________________________________ 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Canada Club(New Normal 大学・高校留学)

「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード

「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード

日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English 

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

カテゴリ 「Story (Robert McMillan)」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

電話相談 New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学

パンデミック後の留学カウンセリング

料金
10,000円

コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。 

New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真