堀江 健一(恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー)- コラム「スーパーナチュラル その2 人間(恋愛)関係における自分の態度4つのパターン」 - 専門家プロファイル

堀江 健一
何より優しく共感を持って、あなたの味方になります

堀江 健一

ホリエ ケンイチ
( 東京都 / 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー )
カウンセリングルーム エンパシィ 代表責任者
Q&A回答への評価:
4.6/43件
お客様の声: 15件
サービス:8件
Q&A:118件
コラム:220件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
070-6640-7990
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

スーパーナチュラル その2 人間(恋愛)関係における自分の態度4つのパターン

- good

恋愛心理 自己受容 2014-05-14 10:54

前回は、
自分を犠牲にしてでも、人を助けようとする主人公のディーンやサム兄弟の様な人もいれば、他人を犠牲にしてでも自分の利益を得ようとする人々もいる、という話を書きました。

カウンセラーからすると、単純にどちらが良いか?正しいか?なんて、おいそれと言えるものではありません。

ただ経験的に言えるのは、後者の「他人を犠牲にしてでも自分の利益を得ようとする」ような人は、あまり悩まず、相談に訪れる様なこともないようです。

むしろ、自分は我がままなんじゃないか?自分が悪いのではないか?と「自己批判」が強く、反省しすぎておられる方が多いようです。

たまに自分の「我を通そうとし過ぎてしまい、人間関係が上手く行かずに、孤独になってしまい」悩まれる方もおられます。
でもそうしたことを自覚して悩まれる分、将来改善される可能性はあるでしょうね。

一番恐ろしいのは、自分のやっている事が、全く見えておらず、人の意見にも耳を傾けようとしないことでしょう。



交流分析と言う「自分と他人が交流する上で、自分の基本的な立場や捉え方が、どんな風になっているか?」を分析した学問があります。

それによると、自分と他人の態度・立場のあり方には4つのパターンがあります。

1.私は、OK(良いと思える状況)で、他人もOK。(自他共に共存)
2.私はOKじゃないが、他人はOK。(自己犠牲的な選択をしてしまう)
3.私はOKだが、他人はOKじゃない。(他人に犠牲を強いてしまう)
4.私も他人もOKじゃない。(誰も幸せになれない)

理想的なのはやはり自分も他人もOKと思える行動を選べることでしょう。

その場の状況に応じて、その選択を柔軟に選べるようであれば、生きやすいのですが、問題になるのは、いつも2.3.4のような「誰かがOKではない」ことを選択してばかりしてしまうことです。
しかもその選択をする際に、無意識でしてしまう場合が多いのです。


わかりやすく、例としてデートで恋人と食事にでも行く場合を想定してみましょう。

「この前は私が食事代を出したから、今回は相手にも出してもらおう」みたいに持ちつ持たれつに思えれば良いのですが、

「いつでも私が奢らなければいけないのだ」
と思っていたらどうでしょう?

「いつでも私が奢らなければ、相手は不満に思って、自分から離れて行ってしまう」というような恐れがあるのかも知れません。自分が犠牲にならなければ、相手が満足しないような関係はとても対等とは言えませんし、相手が誠実な人なら、当然「今度は自分が出します」と言ってくれるでしょう。
でも相手がそう言ってくれても、「いえいえ、私がお金は出しますから」と言うことになります。
自分が犠牲的な立場でいる方が「安心」できるのです。自分が犠牲的な立場にいることが「当たり前」と思っていて、それがその人の「基本」であり、その関係に疑いもしなくなっていたりします。

その裏返しには「私がこんなに犠牲を払っているのだから、当然あなたは私を愛してくれますよね」と相手を支配しようとしてしまっていることにもなります。

相手も、あなたを利用しようとしている場合ででもなければ、このような関係を続けるのは無理を生じてしまうことでしょう。
どんなに相手の人が誠意を見せようとしても、甘えて欲しいと思っても、拒否されてしまうので、距離が縮まらない為に虚しくなってしまいます。


「いつも私は奢ってもらうのが当たり前でしょ」
と思っている人は、相手が自己犠牲的な恋人であれば、ある意味相性が良いので、長続きするかも知れませんね。相手の払ってくれる「犠牲」の度合いによって「愛情の度合い」も計っているのかも知れません。モラハラと呼ばれる様な歪な関係の多くは、こうした「他人はOKじゃない人」と「私はOKじゃない人」同士の関係から成り立つ事が多いようです。

その裏返しには、「相手に犠牲を払ってもらえないと、愛されている気がしない」という不安が強いのです。その裏には、「いつも愛情を確かめていないと、不安で仕方がない。実は人一倍、愛に飢えた人」であるかも知れません。

なのに、一見傲慢な態度に出てしまうのは、まるで、キリスト教への信仰の強さを試すため、踏み絵を踏ませようとするように、「私を愛しているなら、その証拠を見せなさいよ」と相手に困難な要求をして、迫っているような気がします。

しかも、愛に飢えているので、愛されていると確信して安心しても、もっと愛を得たくなるので、要求がエスカレートしてしまったり、他の人からの愛情も欲しくなったりしてしまい、二股、三股と次々関係を増やしたくなってしまったりします。

結局は相手が疲れきってしまうことでしょう。


「私がご馳走したって、どうせあなたは私の事を好きになってなんかくれないでしょ。奢ってもらいたいだけでしょ。だったら私だって、あなたを愛さない」

「食事をご馳走してくれるのは、どうせ私の身体が目的なだけでしょ。私が好きなわけじゃないでしょ。だったら奢らせるだけ奢らせてやる」

最初は楽しくデートしていると思っていても、自分がこのような想いに駆られてしまうと、急速に雲行きが怪しくなって来てしまいます。

些細なことでからんで口論になってしまったり、特に具体的な理由もなく次のデートにも繋がらなくなり、関係はばっさり終わりを告げてしまうかもしれません。

私も他人もOKじゃない方は、様々な場面で、様々なネガティブな解釈をして、自分も他人もOKじゃない状況を作りだそうとしてしまいます。これでは共倒れにしかなりません。

しかも相手の方は、なぜそんな事になってしまったのか見当もつかず、途方に暮れてしまうことでしょう。


次回もまた、もう少しこの話を続けようと思います。




にほんブログ村


心理カウンセラー ブログランキングへ
SUPERNATURAL <ファースト・シーズン> コンプリート・セット (4枚組) [Blu.../ジャレッド・パダレッキ,ジェンセン・アクレス
¥6,665Amazon.co.jp

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム