福島 多香恵(ピラティスインストラクター 社会福祉士)- コラム「チェアロビクス」(16ページ目) - 専門家プロファイル

福島 多香恵
心身のこりをほぐして、笑顔になろう!

福島 多香恵

フクシマ タカエ
( ピラティスインストラクター 社会福祉士 )
チェアロビクス創案者 フィットネスアドバイザー
サービス:2件
Q&A:95件
コラム:209件
写真:74件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
活動報告(※外部サイトへのリンクです)
弊社HP

チェアロビクス のコラム一覧

189件中 151~160件目RSSRSS

血管を強くしよう!

こんにちは! みなさま、いかがお過ごしですか? 新年会で食事を楽しむ機会が増えているかたも多いかもしれません。 食事の習慣が変則的なときは、 体は食事からできていることを忘れないように気をつけてください。 コレステロール値の高いものばかり食べていれば、 コレステロールは高くなる意でしょう。 皮膚や血管も食べ物からできています。 毎日甘いものばかり食べ続ければ、 血...(続きを読む)

2012/01/09 10:47

膝に水がたまる理由

みなさま、お元気ですか? すべてとはいいませんが、 ものごとには理由があります。 ときどき、 「膝の水を抜いてきました」という方がいらっしゃいます。 また、整形外科の受付で、 「腰が痛いから今日もブロック注射お願いね!」 入ってくるお客様もみかけます。 膝の水を抜く前に、 膝の水が何故溜まるのか、 考えてみたことはありますか? 信頼のおける先生によると、 ...(続きを読む)

2012/01/07 18:44

指導者は先生ではなくサポーター

指導者は先生ではなくサポーター 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 もうかなり大昔になりますが、身体障害者のスポーツ心理学について学んだことがあります。 久しぶりにその冊子をペラペラとめくってみると、「指導者は先生ではなく、サポーターである」と大きな文字で書かれています。私が感銘を受けて書いたのです。 リハビリのため、医療のための運動には選択肢があまりありませんが、指導者は「生きがい」をみつけるサ...(続きを読む)

2012/01/05 22:33

40代からのメタボ対策~メタボになるきっかけを考えよう~

40代からのメタボ対策~メタボになるきっかけを考えよう~ 忘年会シーズン到来して、飲食の機会が増えています。震災の影響も大きく、最近は自宅飲みが増えているようです。 人と人が絆を深めるためには飲食をともにするといいといわれていますが、注意しなければいけないことがあります。どんな空間であったとしても、自分を見失わないことが必要です。どんなにお酒や食事をすすめられても、胃袋が破裂するほど食べ続たり飲んだりしたらメタボへの道、まっしぐらです。それをきっかけに...(続きを読む)

2011/12/23 21:25

不摂生は血圧を高くする?

不摂生は血圧を高くする? 私たちのからだの中では、 1分間に4~5ℓもの血液が1循環しています。 重力にさからって血液を全身に届けるためには心臓から押し出す圧力が必要です。   私たちのからだには約60%の水分がありますが、 そのなかの約三分の一といわれている細胞外液の量が血圧に関係しています。 なぜなら細胞外液の90%が食塩水だからです。 塩分の摂取量が増えればこの外液は増加し血圧はあがります。 摂取量が...(続きを読む)

2011/11/23 14:57

腹斜筋の動きを考えてみよう!

腹斜筋の動きを考えてみよう! こんにちは。 みなさま、お元気ですか?   腹筋はないよりもあったほうがいいなあ! と多くの方が感じていると思います。 お腹がブヨブヨしていると、 肩も凝りやすくなってきます。 積極的に腹筋を鍛えましょう。   身体を前屈させることで、 お腹に縦に通っている腹直筋を鍛えている方が多いと思いますが、 腹斜筋トレーニングも行いましょう。   腹斜筋には2種類あります。 内側...(続きを読む)

2011/11/03 20:32

O脚とX脚で負担がかかる場所は…

O脚とX脚で負担がかかる場所は… 皆さま、お元気ですか? 今日はO脚とX脚の負担のかかる場所について考えてみましょう。   X脚の場合は、膝の内側の靭帯が過伸張の状態になり、 外側の半月と外側の関節軟骨には多くの負担がかかります。 そして、膝下にはねじれがみられます。 O脚の場合は膝の外側の靭帯が過度に伸ばされて、 内側の半月と内側の関節軟骨の消耗率が高まります。   大腿骨骨頭、膝、踵が一直線になるような脚のラ...(続きを読む)

2011/11/01 22:46

杖と落とし穴

こんにちは。 みなさま、いかがお過ごしですか? 先日、杖をついて歩行されている生徒さんが、 排水溝に杖がはまったことで転倒し、 しばらくレッスンをお休みしていました。 リハビリ目的でレッスンにお越しいただいて半年、 歩行速度も少しずつ高まって、 歩き方も少しずつなめらかになってきた矢先の出来事です。   無事に回復されて今週からレッスンに参加されておりますが、 教訓その1「人生...(続きを読む)

2011/10/24 08:24

骨格美人になろう!

骨格美人になろう! 昔、日本舞踊の舞台にたたせていただいたことがあります。そのとき、先輩方からつけられたあだなが『骨格美人』。そのときは骨だけ?なんて思いましたが、それってもしかしたらすごいほめ言葉だったのかもしれない…、と思ったりします。骨が強いってすごいことなんです。 私たちの身体はおよそ200本の骨でできています。その形状はさまざまです。手や足の動きが細やかなのは、小さな骨がたくさん手や足に集まっているからで...(続きを読む)

2011/09/21 17:37

老化について考えよう!

健康的に老いていくためには、 ライフスタイルについて考える必要があると思います。 食事、運動、ストレス等がその人の寿命に大きくかかわってくるのです。 たとえば食事。 食事は日本食がいいといわれていますが、 日本経済新聞のいまどき健康学によれば、 昔ながらの日本食に高たんぱくを加えることが、 長寿にむすびつくとのこと。   40年後には100歳以上の長寿者が70万人を突破するという...(続きを読む)

2011/09/13 18:07

189件中 151~160件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真