対象:心の病気・カウンセリング
3年前に離婚して子ども2人を育てているシングルマザーです。
離婚の際に精神的にまいってからというもの、どこか自分でもおかしくて相談させていただきました。
まず、離婚の際に2ヶ月で15キロやせるほどの拒食症になり精神的にも追い詰められて心療内科に1年強通っていました。元夫の彼女に夜中まで脅迫電話をかけてこられたことや、子どもが小さく将来に不安を感じたこと、また夫を信じきっておりましたので裏切られた悲しみ、そういったことからふさぎこんでおりました。
なんとなく改善したと思っておりましたが、気になることが出てきましたのでご相談させていただきます。
まず?不眠・・一日多くても4時間しか寝れない(ここ一年ほ ど)寝ても直に目が覚めてしまう。
?過食・・食欲がとめられずにどんどん太ってきました。 一時は15キロやせましたがすっかり元に戻り
それ以上に太っていきそうです。
?イライラ・・時々どうしようもなくイライラして自分が 抑えられないことがあります。子どもがおり ますのでいけないと思いつつもどうにもなり ません。大声を出して叱ってしまう事もあり ます。
上記のような点で悩んでいます。ただの私のわがままかもしれません。もしそうであるならば適切なご指導を頂けたらと思います。できればこの状態から早く脱却したいと思っております。
また仕事は対人間の専門職で職場内のストレスや激務のストレスも感じています。(夜勤等はありません。)
私の精神的な弱さかもしれません。仕事のイライラを食欲にとずっと思ってきましたが寝られなくなり常に頭痛に苦しんでいます。子ども達にとっても良い母でいたいのですが、良い母でいることに時々疲れてしまいます。アドバイスお願いいたします。
補足
2010/02/01 03:53幼い頃より実母に愛されていないのではないかと感じてなんとなく実母とうまくいかないことも原因かなと思っております。今実家に住んでおり、経済的にも恵まれていますが、母との関係で時として強い不安を感じたりします。ただ経済力がないため独立できません。(一応数年中には隣地に家を建てるつもりです。)小さい頃から強く愛されたいと感じていました。
また元夫と子どもの面会の後にそういった症状が強く出ていると感じます。以前は離婚したことに引け目を感じて家族連れのいるような場所にはまったく行けませんでした。(買い物などにも)今は大丈夫です。
元夫とは表面上は良好な関係です。元夫は社会的立場もある自営業者なので養育費や子どもに必要なものは購入してもらえ、経済的には本当に良くしてもらっており感謝しております。しかし離婚のあと、簡単に人を信じられなくなりました。お金でなく子どもには愛情を掛けてもらいたいと思うのはわがままでしょうか?
私自身は仕事上では完璧主義過ぎると上司に言われていますが、自分ではそう感じておりません。細かすぎるのかもしれないです。もっと自分に気楽になるようにと言われております。でもどうしていいのかわかりません。
周りの評価が怖いのです。また裏切られてしまわないかと疑ってしまって信じることができません。どうにもまいっています。はやく子供達と穏やかな暮らしがしたいのです。
テケテケさん ( 大阪府 / 女性 / 33歳 )
回答:1件

菅野 庸
院長・医師
-
今は、
可能であれば7日間ください。
それで奈良にある内観研修所に行ってください。
といっても急にいわれても分からないと思いますので、
できればわかりやすいサイト、瞑想の杜内観研修所
というサイトをご覧ください。
また可能であれば精神科を受診してください。
1日がかりで、大阪や名古屋、京都からも当院に来ている方もいます。
大阪なら、天王寺の大阪市立大学病院精神科が有名です。
私のことを知っている先生もいます。
まずは受診して服薬することです。
かなり楽になります。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング