擁壁工事の賢い選択 - 住宅検査・測量 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅検査・測量

擁壁工事の賢い選択

住宅・不動産 住宅検査・測量 2009/11/23 18:39

神奈川県座間市の駅から10分程度で築40年の古家あり、南ひな段の100?前後の土地なのですが3方の擁壁がやはり40年程経っています。擁壁改修しないと新築許可が出ないと聞いていますが、2世帯住宅にするか、売却するか検討しています。

2世帯住宅にするにしても、その土地にこだわるつもりは無いのですが、環境的には気に入っているので、一番気になるのは
擁壁工事を自己負担して出費が無駄に増えないかです。

そこで、以下のパターンでどのように考えるべきかアドバイスいただけたら、うれしいと思っております。

?擁壁工事をしてから売却し、別の不動産購入資金にあてる。
?そのままの状態で、不動産会社に売却し資金にする。
?擁壁工事せずに2世帯住宅に改修する。どの様な方法があるのでしょうか?
?擁壁工事をしてから、2世帯住宅にする。
??の場合、売却時や相続時、自己負担や???と比較して、どうなのでしょうか?

少し、漠然としていてすみませんが、なにかアドバイスいただけるでしょうか?

よろしくお願いします。

shizhouさん ( 神奈川県 / 男性 / 44歳 )

回答:1件

堰口 新一

堰口 新一
経営コンサルタント

1 good

リグレス一級建築士事務所の堰口です。

2009/11/24 13:31 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
4つのパターン別にご回答いたします。
(1)擁壁工事をしてから売却し、別の不動産購入資金にあてる。
⇒擁壁工事はかなりの費用が必要になってきます。
この費用を負担して土地を改造しても、その費用分までは、
土地の売却金額に反映させることはまず、厳しいと思います。
(2)そのままの状態で、不動産会社に売却し資金にする。
⇒上記、(1)より、もし、他の土地に引っ越すのであれば
現状のままで売却されたほうが得策であると考えます。
(3)擁壁工事せずに2世帯住宅に改修する。どの様な方法があるのでしょうか?
⇒擁壁工事をしないで、改修するとは、新築せず、リフォームということでしょうか?
その前提ですと、築40年ですので、構造のチェックが重要です。
(4)擁壁工事をしてから、2世帯住宅にする。
⇒この方法は可能ですが、費用と時間がけっこう掛かると思います。
擁壁工事を行わないで、新築する方法もありますので、
ご相談ください。
(3)(4)の場合、売却時や相続時、自己負担や(1)(2)(3)と比較して、どうなのでしょうか?
⇒一番大切なのは、今住んでいる場所に住み続けたいかどうかという
ご自身のお考えかと思います。
自己負担を抑えることを前提に考えますと、擁壁工事を行わない手法が
新築して2世帯にするときも、売却の時も最適かと思います。
今の不動産市況を考えますと、擁壁工事を行っても土地の金額に
ほとんど影響しないのだと思います。
※相続につきましては、金額的に考慮しなくても問題ないと考えます。

擁壁工事での規制が厳しいのは座間市の近隣ですと横浜市です。
過去、こういった擁壁工事を行わない手法で、建築確認を行ったことがありますので、
問題なく出来ると思います。
ただし、座間市の規制が分かりませんので、調査は必要ですが。。。

それでは失礼いたします。
リグレス一級建築士事務所 堰口新一

評価・お礼

shizhouさん

漠然とした、素人の質問にご丁寧に回答いただきありがとうございます。擁壁工事をしないで新築可能かもしれないとの事、座間市の規制をもう一度確認してみます。
また、ご相談するかと思いますがよろしくお願いします。取り急ぎ、ありがとうございます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

建築確認申請 土地の変更は可能ですか? artista18さん  2012-08-29 18:28 回答1件
家の建て替えについて 千葉LOTTEさん  2009-05-21 09:27 回答1件
土地の合筆 000345さん  2006-09-24 23:24 回答1件
住宅ローン借入後の土地の分筆について an19さん  2022-06-04 23:39 回答2件
地盤調査に関して katou_2012さん  2013-12-08 09:50 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

その他サービス

幸運を引寄せる《風水インテリア》【郵送プラン】

~風水で吉方位を知りましょう~

石田 美弥子

石田 美弥子

(インテリアコーディネーター)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)