結婚資金・生活に関して - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

結婚資金・生活に関して

マネー 家計・ライフプラン 2009/11/10 13:51

24歳女性です。現在お付き合いしている彼と、
目標では2011年の春頃に結婚を考えています。
現在彼は美容師で手取りで月に15万円程もらっています。
1人暮らしのため貯金はゼロ、保険・ボーナスも付いていません。
私は自営で収入はバラバラですが平均して月に30万程。
実家暮らしですがアトリエを構えて以来家賃が発生するため、
貯金は現段階で130万です。
今2人で月に1.5万ずつ、合計3万円の貯金を始めましたが、
結婚生活に必要な物を揃えるに達するかどうか、というところです。
私は自分の貯金とは別に、結婚貯金を月に3万貯め始めましが、
お互い保険も厚生年金も完備していない仕事のため
結婚してからが心配です。
彼は「やってみないと分からない、お金の管理は任せる」
と言うだけなので私が考えないといけないのですが・・・
彼は年金も払っていないため(私は20歳から払っています)
これからも払うつもりはない、と言っています。
彼のいる神戸へ引越し2人だけでやっていく予定です。
私の仕事が毎月安定がないため、あてに出来ないので
出来れば彼のお給料だけで生活をし、
私が収入を得たら貯金に回すなどしたいのですが、
月に15万程のお給料で神戸でアパートを借り、
やりくりは出来るものなのでしょうか。
保険・年金などを考えると赤字の続く生活にならないか、
心配です。

ぽちろーさん ( 岡山県 / 女性 / 25歳 )

回答:2件

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

将来計画作成のお勧め

2009/11/10 14:28 詳細リンク

ぽちろー様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

月収15万円で、家賃を払いながら家計を賄うのはかなり厳しいと思われます。
お二人の生活を賄うため、ご収入は合算して家計としての支出をお勧めします。

年金をお支払になられていない由、老後の収入が確保できません。
私は従来から、年金の破綻が無いことを説明し、加入をお勧めしています。

先日も週刊東洋経済での年金特集でも、年金が破綻するとの主張について、その主張の根拠のなさと欺瞞が掲載されていました。将来に泣かないために加入を将来の旦那様にお勧めください。

なお、将来計画の作成をお勧めします。
お二人で将来の夢や希望をお話し合いになり、ご家族のイベント、例えば出産・進学、車・住宅の購入、レジャーや趣味などを費用とともに記載するイベント表と、

収入・支出そして貯蓄額の年度推移を記入するキャッシュフロー表の作成です。これらの表を作成しますと、家計の全体像と将来像が把握でき、夢や希望を実現するための、貯蓄目標も明確になります。
サンプルと作成手順をコラムで掲載しています。ご一読下さい
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/list/series/7802/

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小林 治行

小林 治行
ファイナンシャルプランナー

- good

構造改革を先行

2009/11/10 15:11 詳細リンク

ぽちろーさん、今日は。CFPの小林治行です。

彼の年齢が分かりませんが、「やってみないと分からない、お金の管理は任せる」と言っているのは現状の自分の収入が低く、考えようにも先立つものがないという事でしょう。

しかし、だから良いという訳ではありませんよ。家族を抱えるのですから、家族の将来を守る責任が出来ます。

気になるのは、貯金もありません。将来のリスクに対する対応も出来ていません。国民年金、国民健康保険、医療保険、結婚後は生命保険や火災保険などが掛かってきます。
万一、家族が急に病気になったり、事故にあったらどうすることでしょう?

勿論若いうちは「いらね〜」で済みますが、何時までも若くはありませんし、積立には年季が必要なのです。

是非、彼の目を家族の長になる責任を勉強しようよと誘導してあげてください。又そう認識しなくては"結婚の責任を果たす"ことが出来ません。

15万円の給料で生活ができるか?
仮に社会保険・個人保険4万、生活費8万でも既に計12万円です。他に通信費や携帯、被服費、なども出てきます。外食も、お小遣いも無い状態です。
住居費は彼の実家からで費用がかからないとしてでも、無理があります。

とすると、貴女の収入を毎月定額なものに変えて行くことが求められますね。
あと1年でお二人の構造改革をしてみて下さい。

これが産みの苦しみで、又楽しい事なのですよ。
しかしゆっくり出来ませんよ。

小林のHPはこちら:
URL [[http://kobayashi-am.jp
E-mail [[hk@kobayashi-am.jp]]

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

シングル女性 家計診断と資産管理について grancedore82さん  2014-11-07 08:20 回答2件
晩婚で経済的にも厳しく、将来が不安。 バタバタママさん  2007-12-18 07:31 回答7件
家計診断お願いします。 へちまさん  2014-01-09 01:46 回答2件
家計診断をお願いします。 mmm66さん  2013-05-07 11:50 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)