対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅ローン借入れ予定です。
Q1:仮審査は複数の銀行にかけても大丈夫なものですか?
Q2:女性の申込みでも不利はないのでしょうか?
Q3:車のローンがあって返済比率で借入額が減額される場合、事前に売却し、なしとして申告すれば問題ないのでしょうか?
Q4:カードを複数枚(2枚)所有していると信用情報で引っかかると聞いたのですが・・・。(月で光熱費、生活費等2〜3万)因みに3年前住宅ローン借換審査は通過しました。
中堅看護師さん ( 神奈川県 / 女性 / 37歳 )
回答:3件
住宅ローンについて
ハッピーハウスの真山(さのやま)です。
>Q1:仮審査は複数の銀行にかけても大丈夫なものですか?
金融機関で仮審査を行うと個人信用情報機関の
個人信用情報にその照会記録が記載されます。
照会記録が数回であれば、特に問題はありません。
ただし、その照会記録があまりにも多い場合には
「この人は他の銀行でローンが否認されてばっかりいるのでは!?」
と疑いの目で見られるときがあるので注意が必要です。
(銀行の担当者へ保証会社から、「照会多数」という連絡がきます)
>Q2:女性の申込みでも不利はないのでしょうか?
銀行ローンにおいて、既婚女性が住宅ローンを組む場合、
ご主人が連帯保証人になることを要求されます。
独身女性の場合は、今後の将来設計において、
マイホームを購入する根拠(理由付け)があれば、
有利不利はありません。
>Q3:車のローンがあって返済比率で借入額が減額される場合、
>事前に売却し、なしとして申告すれば問題ないのでしょうか?
個人信用情報としては、完済したとしても数ヶ月は記録として残ります。
急いで返さなくても、申込みの際に完済の旨を伝えておけば
特に問題はありません。
>Q4:カードを複数枚(2枚)所有していると信用情報で引っかかると聞いたのですが・・・。
>(月で光熱費、生活費等2〜3万)因みに3年前住宅ローン借換審査は通過しました。
クレジットカードの枚数に関しては、数枚の保有であれば特に問題になることはありません。
逆にクレジットカードを一枚も持っていない場合は、
過去に自己破産等でカードが作れなかったのではと疑われる時もあります。
数枚の保有がむしろ適正だと思います。
ただし、キャッシングとリボ払いの履歴があるカードに関しては、
借入の極度額を返済比率に考慮されてしまうので注意が必要です。
使用していないカードに関しては解約しておくことをお薦めします。
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答専門家

- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
中堅看護師さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
質問1について
複数の金融機関で借り申し込みを行っても大丈夫です。
質問2について
女性だからといって不利になるような心配はありません。
女性専用の住宅ローン商品があるくらいですから。
ご安心ください。
質問3について
車のローンがある場合、車のローンのことも考慮しての住宅ローン審査になってしまいます。
よって、車のローンは完済しておいた方が審査のうえではよろしいと考えます。
質問4について
カードを保有しているだけならば、住宅ローンの審査を行ううえで、特に心配することはありませんので、ご安心ください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
複数の銀行等への仮申込につきましては!
中堅看護師様へ
はじめまして、銀行実務経験を基にアドバイスしておりますFP事務所アクトの山中と申します。
今回、中堅看護師様からのご質問につきましてお応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.複数の銀行等への仮申込につきましては、
特に問題はないと思いますが、メインとなる銀行等に的を絞ってその他(1〜2銀行等)は万が一の場合のサブとして申込されてはいかがでしょうか。何れにしても1週間から10日(営業日)程度で結果が通知されると思います。そして、銀行等(含む保証会社)の行い仮審査の最大のポイントは申込者の返済能力の可否と考えます。
2.又、女性或いは単身者が住宅ローン申込される場合は、
銀行等の保証会社(保証料の支払要)付が基本ですので、特に不利なく申込は可能と思います。
3.尚、住宅ローン申込に当たりましては、
年収により返済負担率が異なり、更に他の債務残高やカードキャッシングやリボ残高等も返済負担率に含まれます。つまり、住宅ローン借入限度額に影響がありますのでご注意ください。
4.この他の債務残高やカード利用状況は、JIC(銀行等)やCIC(クレジット会社等)から個人情報を確認されると考えます。
以上
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A