扶養に関しての3つの質問です。 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

扶養に関しての3つの質問です。

マネー 税金 2009/09/18 01:05

昨年結婚して今年は旦那の扶養に入っていて130万以内で働こうとしています。
そこで教えていただきたいのですが、
?130万の計算は通帳に含まれた金額で計算して良いのでしょうか?(交通費込み、所得税は引かれている月と、そうでない月があります。)通帳の合計金額でない場合、仕事場以外で区役所などで金額を調べてもらえる方法は、ありますか?

?収入が月によってバラバラで多い月には交通費込みで23万あったのですが来年度の社会保険が扶養から外れることはありますか?

?103万ギリギリと130万ギリギリまで働いた場合では、手取りでは、いくら位の差があるのですか?(旦那の給与は400万。会社での扶養手当は130万でも支給されます)

色々こちらのサイトなどで調べましたが、分からない点がありましたので、どうか宜しくお願いします。

ラムーさん ( 兵庫県 / 女性 / 30歳 )

回答:1件

中村 亨

中村 亨
公認会計士

- good

順番にお答えします。

2009/09/18 18:14 詳細リンク

1.についてですが、130万未満かどうかの金額は通帳に振り込まれた金額ではなく、額面金額になります。交通費込みで、所得税が引かれる前の金額のことです。
補足になりますが、所得税の扶養に入りたい場合(いわゆる103万以下のラインです。)は、交通費を除く金額で103万円以下かどうかを判断します。
また、残念ながら職場以外では給与の額面金額を確認することはできないので、毎月の給与明細からご自身で計算して、130万を超えないことを確認していただく必要がございます。

2.についてですが、社会保険の扶養は、今後1年間の収入の見込みが130万未満かどうかで判断します。たまたま残業等で収入が多い月があっても、その状態がずっと続かない限り、扶養から外れることはありません。

3.についてですが、まず奥さまの手取りですが、103万以下の場合、所得税がかからないので、収入がほぼ手取りになります。
103万円超130万円未満の場合、所得税が約1万〜1万5千円、住民税が約3万ほどかかってきます。

ご主人様の手取りですが、奥様の年収が103万以下であれば、所得税法上の扶養に入ることができます。奥様が扶養に入ることによりご主人様の所得金額から一定額を差引くことができるのですが、これを「配偶者控除」と呼びます。ご主人様の条件により金額が変わりますが、この「配偶者控除」を適用した場合としない場合では、所得税と住民税の合計でおおよそ7-8万ほど手取り額が変わると思われます。
奥さまの年収が103万円超130万未満の場合、「配偶者控除」は使えませんが、代わりに「配偶者特別控除」という控除が使えます。これを適用した場合としない場合では、所得税と住民税の合計でおおよそ3-4万ほど手取り額が変わってきます。
ご主人様の給与や所得から控除している金額により、手取り額の計算には変動がございますので、詳しくは最寄りの税務署までお問い合わせいただければと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

ラムーさん

配偶者特別控除

2009/09/19 00:36

分かりやすい回答ありがとうございます。

配偶者【特別】控除についてですが、旦那が年末に会社からもらって記入する用紙に記入する欄がありますか?
それとも確定申告しにいく必要があるのでしょうか?

それと130万以下の収入の計算ですが、2008年12月に働いて2009年1月15日に振り込まれた分は計算せず、
2009年12月に働いた分を含め2009年の一年間の収入で、良いのでしょうか?

ラムーさん (兵庫県/30歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

130万未満給与+報酬 社会保険上の扱いは ヒメコさん  2007-07-28 01:23 回答1件
給与収入とは? ななんさん  2013-07-01 21:36 回答1件
事業所得から給与所得への変更における税金について ヒガシさん  2010-08-28 13:13 回答1件
源泉徴収票が無い dekoponさん  2008-03-06 20:20 回答1件
扶養者控除と社会保険 みわさん  2006-11-09 00:02 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)