対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
旦那単独で住宅ローンの本審査が通過しました。
地方銀行で土地・建物2本立てローンになります。
先月、土地の分を融資して頂き返済が始まりました。建物分は家が完成してからの融資になりますが、その前に業者へ支払う中間金があるのでこれからつなぎ融資を受けるつもりです。銀行さんの話ではつなぎ融資は専業主婦の妻(私)に連帯保証人になってもらうと言っているのですが、私は3年前に個人再生をしておりブラック登録です。
そんな私がつなぎ融資の保証人になることはできるのでしょうか?
私のせいで、住宅ローンが拒否され既に融資実行されている土地代金も一括請求、全てが水の泡となるのではないかと不安で夜も眠れない毎日です。
資金調達できないのでつなぎ融資を受けないと中間金が払えません。
銀行担当者がつなぎ融資は銀行支店内の簡単な審査?だと言っていましたが、やはり個信は調べますよね?
どうしたらよいのでしょうか・・・切実です。
もんたさん
回答:3件
今後の対応について
ハッピーハウスの真山(さのやま)です。
今回のご相談は、非常に深刻だと思います。
3年前に個人再生しているのであれば、実質的につなぎ融資の連帯保証人に
なることはできません。
実質的に、2通りの対応があると思います。
一つは、建築業者に話をして、中間金をやめて、建物完成時の
一括決済でできないか交渉してみてください。
今回のケースで、建築業者にとっても、中間金のつなぎ融資のために、
全てがダメになってしまうより、中間金を我慢して、
完成時の一括決済で話を進めることができるのであれば
その方がまだ良いのでは思われます。
中間金としての融資はダメでも、それ以外の
残金一括決済なら大丈夫な状況をよく建築業者に説明をして、
中間金をやめてもらえるように交渉してみてください。
もう一つの方法は、つなぎ融資の金融機関に連絡をとって、
つなぎ融資における連帯保証人として、他人ではだめなのか
交渉してみてください。
つなぎ融資に関しては、融資期間も短いので、
連帯保証人として、「もんた」さんやご主人のご両親でも
問題がないような気がします。
金融機関としても、融資した土地の分を、土地を売って
回収したいと思っているわけではありません。
今回、金融機関の方も、土地の融資をしてしまっているため、
出来る限りの対応はしてくれると思います。
まずは、建築業者に連絡をとって交渉し、建築業者がどうしても
ダメ(中間金を入れないなら、請負契約を破棄する)というのであれば、
金融機関に別の連帯保証人の交渉をしてみる必要があると思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答専門家

- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
もんたさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『そんな私がつなぎ融資の保証人になることはできるのでしょうか?』につきまして、融資先の金融機関から個人の信用情報の照会を求められるかにより、住宅ローンの審査への影響も大分異なることになります。
よって、この点を確認したうえで対処してください。
以上、簡単ではありますが、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
工務店ともんた様で支払条件を!
もんた様へ
はじめまして、銀行実務経験を基にアドバイスしておりますFP事務所アクトの山中と申します。
今回、もんた様からのご質問につきましてお応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.銀行等からの住宅ローンつなぎ融資に納得されないで、先ずは工務店ともんた様で支払条件を再度相談してはいかがでしょうか。もしかすると、工務店側からの紹介でつなげ融資を柔軟に対応する銀行等があるかもしれません。
2.並行して、住宅ローン申し込み中の銀行等へは、建物完成時一括借入を相談されてはいかがでしょうか。
3.一括借入が可能となれば、もんた様の悩みも解決されると思いますのと、銀行等から言われるままに100%動くこと以上に、ご自分に有利な方法を見つけてください。
以上
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A