対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
年収は500万円です。
20年4月に2700万円のマンションを購入します。この機会に、16年5月に180万円で購入した1Rマンション(投資目的)を売却しようと考えております(売却価格は200万前後になると思います)。そういった収入があった場合に住宅ローン控除になにか影響してくるのでしょうか?
また、不動産を売却した場合に譲渡益にたいして何か税金はかかりますか?
あと、1年間の雑所得(家賃収入-税金-保険料-委託管理料)が20万円未満でしたので、確定申告は行っておりませんでしたが、今回の住宅購入時に何か問題になりますか?
よろしくお願いいたします。
けんまりさん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )
回答:1件
住宅ローン控除について
けんまり さま
はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、
1Rマンションの売却で、居住用の財産の特例を利用しないのでしたら、
その後の住宅ローン控除の適用には、影響はありません。
1Rマンションを売却して利益が出た場合、譲渡所得とみなされて
利益に対して税金が掛かります。
また、毎年の申告の件ですが、こちらも売却同様、あまり影響はないでしょう。
ただ、余談ですが、雑所得ではなく事業所得で計上していれば、
減価償却や、その他の必要な経費も計上できて、もしかしたら
毎年の税金が少なくなっていた場合もあるかもしれません。
5年間なら遡及して申請することができますので、
税理士もしくは所轄の税務署にご確認下さい。
以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也
回答専門家

- 藤森 哲也
- (不動産コンサルタント)
- 株式会社アドキャスト 代表取締役
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?
売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A