対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
今まで失業保険は、1社での継続勤務期間が12か月以上ないともらえないと思ってあきらめていたのですが、新聞の記事で通算した期間でもらえるような感じで書かれてあって、詳しくは書いてなかったので教えていただきたく質問いたしました。
私は平成19年の1月から平成20年8月まで正社員として働き、雇用保険を払っていました。
この会社を8月に退社して翌月の9月(平成20年9月)から別会社で正社員として平成20年12月退社まで雇用保険を払っていました。
通算ができるとかなにも知らなかったので、4ヵ月しか働いてないので雇用保険はもらえないと思って、離職票はもらったのですが離職後なにも手続きをしていませんでした。
平成21年1月から5月10日まではアルバイトもせず家事手伝いをしていたのですが、5月11日から1日4.5時間のアルバイトを週5日始めました。なにも手続きはしていないのですが、先日もらった5月分の給料から雇用保険がひかれていました。
この雇用保険も、昨年末まで払っていた雇用保険と通算されるのでしょうか・・・?
今まで払っていた雇用保険は無駄になっていたと思っていたので、これまでの分も通算されるのであれば払ってきてよかったなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ナコさん ( 長崎県 / 女性 / 27歳 )
回答:1件
ファイナンシャルプランナー
-
空白期間が1年以内
ナコさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
雇用保険の加入期間は前の勤務と後の勤務の間の空白期間が1年以内で、かつ失業給付を受けていなければ通算できます。
前の会社を平成20年12月退社して次の会社に勤務したのが、平成21年5月ですので、空白期間は1年以内ですね。でしたら、通算されますよ。
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
評価・お礼
ナコさん
わかりやすく回答して頂いてありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A