社会保険・労働保険について - 人事労務・組織 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:人事労務・組織

社会保険・労働保険について

法人・ビジネス 人事労務・組織 2009/06/03 05:33

平成19年の9月に個人から法人化しました。会社といっても父(68歳・年金のみ)が社長、私(40歳・年収300万)が専務です。今、「国民年金」「任意継続の健康保険」に加入しています。

まもなく任意継続の期間が満了し、その後はどうしょうかと調べていましたら、法人は社長も含め強制で社会保険に加入しなければいけないとの事で、また労働保険にも加入しておらず、色々罰則があると聞きどうしたらよいのかこまっております。
全くの勉強不足で申し訳ございませんが質問でございます。

?今からさかのぼって法人化した時から、会社として社会保険・労働保険をどれくらい支払わなければいけないのでしょうか?
?今からさかのぼって法人化した時から、社長と私は社会保険・労働保険をどれくらい支払わければいけないのでしょうか?
?罰則はどれくらいでしょうか?
?私は、いままで、国民年金と任意継続でお支払いしていましたが、それでも支払わなければいけないのでしょうか?
もし、さかのぼって社会保険等を支払うとき、国民年金・任意継続はもどってこないのでしょうか?
?別の方法はあるのでしょうか?

本当に全く無知で、会社法人化したときも個人の時からの税理士に全てお願いしており、そのような話は全くなかったと思いますが。。。完全に勉強不足でした。

おふさん ( 福岡県 / 男性 / 40歳 )

回答:1件

本田 和盛

本田 和盛
経営コンサルタント

- good

社会保険の未適事業所

2009/06/05 00:21 詳細リンク

凄腕社労士 本田和盛です。

社会保険が強制的に適用となる事業所を強制適用事業所といいますが、「法人の事業所であって、常時従業員を使用するもの」(健康保険法3条3項)であれば、強制適用となります。

強制適用事業所であるにも関わらず、社会保険の適用事業所の届をしていない事業所を「未適事業所」と呼び、行政の指導対象となります。

上記の指導により、または会社として自主的に「新規適用届」を提出した場合は、その時点から被保険者の資格取得となり保険料の支払義務が発生します。

この場合、過去にさかのぼって従業員の社会保険の資格を適用するのは、非常に面倒であり、通常は会社の新規適用の時点において、社会保険に全員加入させます。

よって法人化した時点にさかのぼって、遡及適用されることは通常はありません。

罰則についても、未適事業所の調査や指導を受けた時に、虚偽の答弁をしたとか、妨害したなどの事実がない限り、罰則の適用はありません。

社会保険事務所で理由を述べて、新規適用手続きを行って下さい。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

社長ひとりの会社の社会保険・労働保険 sunsunさん  2008-08-08 18:40 回答1件
社長が国民年金から社会保険に しんくさん  2013-09-18 18:50 回答1件
社員に社会保険加入を了承してもらうための給料設定 edogawamamさん  2012-03-22 01:15 回答1件
LLPの社会保険等の適用について tokokotoさん  2017-09-14 11:50 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)