対象:造園・ガーデニング
1年前に家を建てました。
南西に家がむいており、家の前(2.5m)、隣の南東(1m)には家が建ち、日当たりがすごく悪い状況です。
庭には近隣の家の隙間から2〜3時間くらいづつ日が当たります。
今は目隠しフェンスが1.7mくらいの高さでしてあるだけで、まだ、庭木1本植えていない状態です。
家の中も暗いので、カーテンを開けたいのですが、家が丸見えになってしまうのでなかなかあけられません。
子供がいるので少し遊べて、目隠しにもなり、家の中を暗くしないような庭にするにはどんな木を植えたらよいのでしょう?
できれば、家の中から緑が楽しめたらと思います。
おけいさん ( 愛知県 / 女性 / 35歳 )
回答:1件

佐藤 正和
エクステリアコーディネーター
-
こんな庭木はいかがでしょうか。
おけいさん、はじめまして。
東京都で外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工をさせて頂いております。
株式会社トップテクノ佐藤正和と申します。
日照が少ない庭にある程度、緑があり、視線も隠せる庭木をご要望とのことですね。
正直なところ、その土壌や隣地の状況を見てみないとハッキリとしたことは
言えませんが、陰樹のシラカシや陰樹ではないですがモチノキ科の仲間である
ソヨゴなどはいかがでしょうか。
ちなみに両方とも比較的、手がかからず、見た目も楽しめる樹木だと思います。
あとは近隣の植木屋さんなどに行って、ご相談されるのも良いかと思います。
近隣の植木屋さんであれば、その土地、縁の樹木など、その住まいや土地に合う
庭木のご提案が出来るのではないかと思います。
こういったことはフィーリングが大事だと考えております。
樹の種類も大事ですが、自分の足を運んで、各々の樹の樹形などを観て、
その中で自分で「いい!」と思う樹を(もちろん土地に合う樹を)、
自らの手で植える。
そうすることで愛着が沸き、自分の住まいに合った樹になるのではないでしょうか。
結局、お奨めの樹を紹介するだけになってしまいましたが、
結果、おけいさんがどの樹を選んだのか。
愉しみなのでもし樹が決まったら、是非ご報告下さい。
愉しみにしております。

おけいさん
ありがとうございます。
2009/05/15 23:10お返事ありがとうございます。
フィーリングも大切にして、一度植木屋さんで相談してみようと思います。
おけいさん (愛知県/35歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A