個人信用情報について - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

個人信用情報について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/04/26 01:57

先日、事前審査に落ちました。不動産業者の提携銀行で収入も問題なく、個信に問題なければ、間違いないと言われましたが二行から、門前払い扱いだそうです。自らも4機関の個信を請求し、業者にも確認してもらいましたが、延滞も残債も無く特に問題も見当たりませんでした。しかし、業者には何か隠してないかと嫌疑をかけられ、それ以外の個信に問題があると言い張るのです。他にも独自の審査情報等あるのですか?

なぞなぞさん

回答:3件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

審査が否認された要因の可能性

2009/04/26 06:48 詳細リンク

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

詳細の状況はわかりませんが、「なぞなぞ」さんの
支払能力(返済比率が収まっていること)、勤務先、勤続年数に
問題がないという前提でお話します。

銀行が個信を照会する期間は、最大で下記4機関のみです。
KSC(03-3214-5020 www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html)
CIC(0120-810-414 www.cic.co.jp)
CCB(0120-440-029 www.ccbinc.co.jp)
JICC(0120-441-481 www.jicc.co.jp/)(旧:テラネット)

したがって、上記機関全ての個信を取寄せて、
問題がないということであれば
以下の可能性が考えられます。

1.個信の照会をした住所、氏名が不完全な場合

個信の照会は、氏名(フリガナ)、生年月日、住所の3点でデータとマッチングをかけます。
転職等で住所の移動が多い場合は、各住所毎に個信を照会する必要があります。
自分で個信を取寄せたときに、今までの住所をすべて申請したか
どうかを確認してください。
また、氏名において、読み方、新旧字、簡略字等での登録もないか確認して下さい。

2.行内ブラックの場合

現在の個信に問題がなくても、過去に大きな問題を起こしたことがある場合には、
その金融機関では借入等を行うことができません(俗に、行内ブラックと言います)。
4機関の個信がきれいになっていれば、その他の金融機関では
何の問題もなく審査が通ると思います。

3.同姓同名の人との誤認された場合

同じような時期に、同じような場所で、同姓同名の人が
個信上の問題を起こし、その事故歴が自分のものと
勘違いされる場合があります。

4.保証人の個信に問題がある場合

審査に連帯保証人をつけた場合、その連帯保証人の個信上の問題で、
審査が否認される場合があります。

もし、上記の可能性も含めて特に問題がないのであれば、
通常はやりませんが、事情を説明した上で、
住宅ローン審査の際に取寄せた個信も添えて提出してみてください。

補足

やはり、実情は、「疑わしきは、融資せず」がほとんどです。
他銀行を当たる際には、きちんと説明をした方がよいと思います。

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

個人信用情報の件

2009/04/26 17:31 詳細リンク

なぞなぞさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『他にも独自の審査情報等があるのでしょうか?』につきまして、住宅ローンの審査に当たっては、個人信用情報や年収以外にも、勤務先について調査されることになります。

勤務先の信用情報はもちろん、決算の状況、財務内容など、勤務先もローン審査では調べられますので、個人の信用情報が必ずしも落とされたとは限りません。

以上、簡単ではありますが、ご参考にしていただけますと幸いです、
リアルビジョン 渡辺行雄

鈴木 宏

鈴木 宏
宅地建物取引主任者

- good

個人信用情報について

2009/04/27 09:59 詳細リンク

なぞなぞ様


はじめまして、株式会社クレドの鈴木と申します。
不動産仲介業15年の実務経験からご質問に回答させて頂きます。


個信に関しては他の先生の記述の通りです。
私の担当したお客様で両親の住宅ローンの保証人になっていて
本人の住宅ローンが通らないというケースがありました。

忘れてしまっている借入や保証人などのなっていないかも
チェックしてみると良いのではないでしょうか。


この回答が なぞなぞ様のお役になれば幸いです。


株式会社クレド 鈴木 宏


仲介手数料0円の家探しなら
クレドオフィシャルHP


不動産業界の非常識に挑戦します
クレド社長blog

質問者

なぞなぞさん

誤認の可能性がありです

2009/04/27 02:20

販売業者が調べてくれたのですが、数年前の官報に同姓同名の
大阪在住の方が破産されてました。生年月日や住所を確認してくれれば、別人であるのは証明できるのですが、『疑わしきは融資せず』なのでしょうか?実情はどうなのでしょうか?  また、販売業者は他行に審査を持ち込む際、この事実は
マイナス要素なので、質問されたら提出するといってるのですが、素人ながら私としては事前に伝えなければ、同じ轍を踏むとしか思えないのですが、どうでしょうか?マイナス要素と言われても、自分では無い他人と勘違いされて、土俵にも立てない可能性が大いにあるので、良きアドバイスをお願いします。

なぞなぞさん

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン審査に通らない nayamuさん  2009-08-21 00:39 回答3件
事前審査に落ちた原因が分かりません キャノンさん  2013-04-11 12:39 回答1件
クレカ延滞がある場合の住宅ローンの審査について あいうえささん  2012-12-01 10:27 回答1件
住宅ローンで八方ふさがりで困っています 慶子さん  2009-11-10 05:49 回答3件
ローン取組費、105000円支払うべきもの? はるはるはるさん  2009-07-05 00:10 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

30代、40代の方の安心マイホームプラン(提案書など特典付)

マイホームを購入するということは、今後の人生設計の大部分が決定しますので、決して失敗は許されません。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)