対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
はじめまして
昨年3月に中古マンションを購入し、住宅ローンを組みました。
不動産屋からは、住宅ローンの領収書をもって税務署へ提出すれば控除を受けられると聞き、今年の確定申告で住宅ローン控除の申請しようと税務署へいったのですが、築年数が26年経過、耐震性証明書もない、ということで住宅ローン特別控除に該当しないといわれてしまいました。
住宅ローン特別控除はやはり受けることができないのでしょうか?
maimaiさん ( 東京都 / 男性 / 32歳 )
回答:2件
住宅ローン控除について
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
ご質問の件ですが、築年数は取得日以前25年いないですね。詳しくは下記のホームページに条件が書いてありますので確認してください。
国税局のホームページ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1214.htm
住宅ローンが受けられるといって受けられない場合には、住宅ローン控除が受けられるという書面などが残っているのであれば問題にできるかもしれません。その場合には弁護士にご相談してください。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン控除の件
maimaiさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『住宅ローン特別控除はやはり受けることができないのでしょうか?』につきまして、マンションなど堅固な建物の場合は25年以内に建築されているか、それ以前に建築された堅固な建物の場合は耐震基準適合証明書がないと、住宅ローン控除の適用は受けられません。
よって、残念ではありますが、税務署の担当者の方のご指摘のとおりとなります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです、
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A