対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在52歳主婦。夫56歳。近隣で1700万での中古物件を考えています。ざっくり500万ほどリフォームが必要との事。現在3LDKで完済の住宅に住んでいます。子供にも手が掛からず手持ちの資金3000万あり年収900万程。老後のことやこれから夫の定年を視野に入れ2000万残し税金対策をも視野にいれローンを賢く使いたいと考えています。只、金利やその他もろもろの手数料等を考えると全額手持ちの資金を使っても良いものか悩みます。教えてください。
エコママさん ( 宮城県 / 女性 / 52歳 )
回答:2件
住宅購入の件
エコママさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『金利やその他もろもろの手数料等のことを考えると、全額手持ち資金を使ってもよいものか悩みます。』につきまして、エコママさんがご記入いただいた内容だけでは詳細が把握出来かねますので、差し障りのないアドバイスとなりますが、現在、所有している不動産があるにもかかわらず、新たに500万円のリフォーム費用をかけてまで、中古物件を住宅ローンを組んでまで、取得する必要があるかどうかをご検討ください。
現在の居住物件につきまして、住宅ローンを組んでリフォームすることでも、条件を満たせば住宅ローン控除の対象になります。
また、税金対策を視野にと書いていますので、住宅ローン控除のことではないかと思われますが、新たに住宅ローンを組んで還付される控除額よりも、住宅ローンで支払うローン利息の総額の方が多くなってしまうものと思われます。
詳細につきましては、具体的に数値を把握したうえで、シミュレーションを行わないと分かりませんが、ファイナンシャル・プランナーなど専門家に具体的なアドバイスを申し込んでもよろしいと考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
回答専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
渡辺 行雄が提供する商品・サービス

宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
-
中古住宅の購入時に関しての悩みについて
エコママさま
住宅ローン&保険プランナーの宮嵜です。
住宅購入時の自己資金割合についてですが、手持ちの資金が減るのも不安だし、かといって金利や各種手数料も削減したいし。お悩みになる気持ちも、よくわかります。
さて対策方法ですが、まずはライフプランを作成することをおすすめいたします。その上で、どのような資金割合での購入が適当なのかを探られるようにしてください。特に定年後のキャッシュフローは丹念に確認をしてください。
また、最近では「預金連動型住宅ローン」など、自己資金割合が比較的高い方にとって有利になる可能性がある商品もありますので、ご検討に加えてみてはいかがでしょうか?
以上、参考になりましたでしょうか?
株式会社FP-Japan
宮嵜 勝己
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A