自動車保険を使うか否か - 損害保険・その他の保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:損害保険・その他の保険

自動車保険を使うか否か

マネー 損害保険・その他の保険 2009/02/19 00:37

昨年暮れに駐車場に車を後ろ向きで駐車していてバックで出ようとした際、
横で同様に後ろ向きに駐車していた車もバックで出ていて
その車の後ろ側面に追突してしまいました。
当初は駐車場内の事故だと基本5対5、私がぶつけた側なので
それでもたぶん6対4という話でした。
しかし、相手側の車の破損状況を鑑定した結果、
全額私側に請求となる事に。
現在6等級で保険を使うと次回3等級となってしまいます。
相手の修理料金は高級車という事もあり21万だそうです。
当初は実費で支払って等級は据え置きのつもりでしたが、21万と聞き実費は正直厳しいのですが、
もし3等級となりその後何らかの事故に遭い、
1等級となれば保険会社からは更新は出来ないと言われました。
今後もし1等級になって保険に加入できなくなる事を考えると、
無理をしてでも実費で支払い等級を据え置きにしたほうがいいのか非常に悩んでいます。
ちなみに運転暦5年、以前雪道のスリップによる破損修理で車両保険を1度使用しましたが相手のいる事故は初めてです。
回答よろしくお願いいたします。

補足

2009/02/19 00:37

当初6対4と保険会社に聞いていたのですが
約2ヶ月経過した先日、相手の車の傷が
相手が停止時に私がぶつけたと鑑定され
結果10対0となる、と突然連絡がありました。
私の車も多少ダメージはありましたが修理する程度でもなく、
見積金額を損害金として提示したのですが(3万円)
相手側は10対0を主張していて、
私側の保険会社もがんばっても9対1になるかどうか、ということでした。
ですので10対0の時点で相手の車の修理料金をこちら側で
全額負担で21万だそうです。

20万前後は確実なようです。

しょろりこさん ( 宮城県 / 女性 / 35歳 )

回答:2件

自動車事故での 給付と割引等級ダウン

2009/02/20 09:37 詳細リンク
(4.0)

しょろりこ様
はじめまして、茨城のFP、松本です。

自動車事故を経験しますと、多くの皆さんが迷うポイントです。

・保険給付を受け、ノンフリート3等級ダウンで割増保険料を選ぶか。
・損害賠償請求を自腹でまかない、ノンフリート等級を維持するか。

今回のしょろりこ様のケースは、ご自身の価値観によって選択してください。
どちらの選択肢も「あり」です。

ただし、2点再確認してください。

1、「全額私側に請求となる」「相手の修理料金は高級車という事もあり21万」
この金額は、過失相殺された後の差額のしょろりこ様の負担額なのでしょうか?
お互いに過失があるケースで、全額というのは・・・。

2、「たぶん6対4」
過失割合については、しっかり確認しましょう。
しょろりこ様に過失が多いほど負担額が多くなります。
できれば、しょろりこ様側の保険会社に交渉を頑張ってもらって、負担額を低減しましょう。

<参考>
「もし3等級となりその後何らかの事故に遭い、1等級となれば保険会社からは更新は出来ない」

あまり、こだわり過ぎない方がよいでしょう。
確かに、3等級以下では引受が厳しくなります。

しかし、1年無事故である年は、毎年自動的に、1等級アップします。
アップし続けるわけですから、

マイナス思考にならず、安全運転を心掛けてください。

評価・お礼

しょろりこさん

松本様
はじめまして。早速の回答大変感謝致します。


確認事項については
当初6対4と保険会社に聞いていたのですが
約2ヶ月経過した先日、相手の車の傷が
相手が停止時に私がぶつけたと鑑定され
結果10対0となる、と突然連絡がありました。
私の車も多少ダメージはありましたが修理する程度でもなく、
見積金額を損害金として提示したのですが(3万円)
相手側は10対0を主張していて、
私側の保険会社もがんばっても9対1になるかどうか、ということでした。
ですので10対0の時点で相手の車の修理料金をこちら側で
全額負担で21万だそうです。
(質問文が分かりにくくて申し訳ありませんでした。)

20万前後は確実なようです。


>あまり、こだわり過ぎない方がよいでしょう。
>マイナス思考にならず、安全運転を心掛けてください。

ありがとうございます。確かにその通りですね。

今回ちょっとした不注意で事故を起こしてしまい、
事故に対する危機感が過剰になっているようです。
よい方向に考えを切り替えて安全運転を心掛けるようにします。

回答有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
加藤 惠子

加藤 惠子
ファイナンシャルプランナー

- good

次年度以降の保険料との比較でしょうか?

2009/02/21 10:08 詳細リンク
(5.0)

しょろりこ様、はじめまして。
FPの加藤です。

事故に遭われてしまったとのこと、お気持ちお察しします。

まず、車と車の事故では、お互いに動いている車同士がぶつかった場合は、10対0はありえません。(信号無視、追突、センターラインオーバーは別です。)
でも今回は、相手車が停止していた時にぶつけてしまったと鑑定されたということで、10対0になってしまったということなのだと思います。

あとは、その損害額を保険で賄うか、自分で支払うかです。
保険を使うと、おっしゃるように次の更改時は3等級下がります。

なので、代理店の方に3等級下がった場合の保険料と7等級の保険料を試算してもらってください。
更改時に、事故がなければ7等級になるはずが3等級で契約しなければならないので、その差がどのくらいあるかです。

更にに考えれば、その次は8等級になるはずが4等級、とずっと差が出るのできりはないのですが、それらの金額と21万円の修理代をどう考えるかでしょうか?

3等級になり、又事故を起こせば1等級になり、確かに今は保険会社の方で更改を渋るケースもあります。他の保険会社で1等級新規となればもっと契約が難しいかもしれません。
でも、又事故が起きると決まったわけではないので、前向きに考え、今後、事故が起きないよう気をつけ、1年間無事故であれば等級が上がるので、じっくり等級を上げていくのも選択肢かと思います。
又、保険会社でどうしてもダメな場合は、共済へ打診するという方法もあります。

評価・お礼

しょろりこさん

加藤様

早速のお返事誠に有難うございます。
お返事遅くなり申し訳ございません。

先ほど保険会社に問い合わせて3等級と7等級の保険料を試算して頂きました。

3年間で約5万円の差額予想だそうです。

それを基に考慮してみようと思います。

>保険会社でどうしてもダメな場合は、共済へ打診するという方法もあります。

共済というのは保険会社とまた違ったものになるのでしょうか?
調べてみようと思います。

有難うございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

水ぬれによる保険金請求に関して tottototottotoさん  2016-04-20 17:48 回答1件
バイク事故について 櫻さん  2008-11-30 17:44 回答4件
個人賠償保険について ネコネコさん  2008-07-30 02:16 回答3件
自動車保険での保障は? abさん  2007-05-09 00:09 回答1件
保険の個人賠償責任について。 安倍君さん  2020-12-28 10:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)