扶養について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

扶養について

マネー 税金 2008/12/14 16:11

19年の7月から扶養に入りましたが、今月に入って19年の収入が103万を超えていると、追徴税が請求されました。配偶者控除を受けられるのはいつからいつまでの収入ですか?昨年7月からの扶養であれば、扶養に入ってからの収入で計算されるのではないですか?

なつりえさん ( 福岡県 / 女性 / 33歳 )

回答:3件

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

所得税・住民税の考え方について

2008/12/14 18:10 詳細リンク

なつりえさんへ
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。

所得税・住民税は、1月から12月までの収入にかかる税金です。(暦年基準といいます)
7月以降の収入がゼロであっても、1月から6月までの給料が103万円を超えていれば所得税がかかります。98万円を超えれば住民税がかかります。

扶養に入ってからの収入で判断されるのは社会保険の方です。

所得税の追徴課税については、前年分の源泉徴収票と同じようなものが市町村に届き、その情報が税務署と共有される形で今回行われたものです。住民税で追徴課税が行われていないとしたら、6月以降の納付書が届いている時に本来の税額で課税されていると思います。

以後お気をつけください。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養について

2008/12/14 20:42 詳細リンク

こんにちわ、独立FP会社、FPコンサルティング:http://www.fp-con.co.jpの岡崎です

扶養について、税金と社会保険の考え方は異なります。
税金に関しては1月〜12月までの収入が103万を超えれば扶養控除がないため、税金がアップします。0万は超えるでしょう。
社会保険の扶養の基準は各会社(健康保険組合)によりますが、基本的に130万を超える見込みであればその時から扶養は外れます。社旗保険については組合により取扱(扶養認定条件)異なりますので具体的なケースを組合(会社)へ確認してみてください

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

税の捉え方と社会保険の捉え方では異なります

2008/12/14 21:02 詳細リンク

なつりえ 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

扶養には2種類の扶養の条件があります。一つは税に関するもの、もう一つは社会保険に関するものです。

税に関するものの収入は、1月1日〜12月31日の間に得た収入に対して、給与収入が103万円未満であれば、ご主人の所得税について配偶者控除の適用を受けることが出来るというものです。
従いまして、なつりえ様が平成19年1月1日〜平成19年12月31日の間に得た給与収入が103万円を超え141万円以下の場合には、収入に応じた配偶者特別控除の適用になり差額が生じます。また141万円を超えた場合にはこれらの控除はなくなります。

一方、社会保険の扶養の条件は、申請した後の収入が、年間130万円未満、1ヶ月当り108,334円未満、失業給付基本手当日額3,652円未満の3つの条件を満たした場合に、認定されるものです。

宜しければ下記を参照ください。
103万円と130万円所得税と社会保険の扶養の条件http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30729

国税庁配偶者控除のページ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

国税庁配偶者特別控除のページ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ふるさと納税 確定申告 所得税控除金額確認方法 のん39さん  2019-02-14 08:31 回答1件
確定申告について教えてください。 micky2018さん  2019-01-05 17:25 回答1件
パート給与と外交員報酬について ぴよママさん  2013-09-21 12:27 回答1件
配偶者特別控除の記入間違い レインデッキさん  2013-06-20 17:22 回答1件
年末調整における配偶者の失業手当の扱いについて tamayasanさん  2011-12-01 00:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)