健康保険任意継続について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

健康保険任意継続について

マネー 年金・社会保険 2008/11/08 01:38

先日入籍をし、11月末で7年間勤めた会社を退職し、12月から失業保険をもらう予定です。
(夫は現在北陸、私は近畿在住でして、12月初めに転居もするので、給付制限無しで失業保険はもらえると考えてます。)

したがって、3ヶ月間は年金・健保の手続きがいるかとおもいますが、健保については現在の会社の任意継続が可能です。
国民健保よりも任意継続の方が保険料が安く済むのであれば、任意継続にしたいのですが、任意継続すると2年間は止められないと聞きましたが、どうしてもだめなのでしょうか?
出産予定もありませんし、失業保険の給付終了の3ヶ月後は夫の会社の扶養に入りたいのですが。。。

以上が質問内容です。どうぞよろしくお願いいたします。

みそのさん ( 大阪府 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

一度試算して・・・

2008/11/08 06:06 詳細リンク

はじめまして、みそのさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


失業給付は求職する意思のある方が受け取るものですので、原則で結婚などで退職した場合は給付対象になりませんので、注意された方が良いですね。

任意継続については、毎月振り込む形になると思いますが、振込みが遅れた場合は脱退になりますので、絶対2年間は加入しなくてはいけないという事は無いです。

一般的には任意継続被保険者の方が国民健康保険より負担は少ないですが、前年の所得によっては国民健康保険の方が安くなる場合がありますので、保険料を確認されるのも良いと思いますよ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
清水 光彦

清水 光彦
ファイナンシャルプランナー

- good

任意継続は保険料を払わないと脱退できます

2008/11/10 18:33 詳細リンク

はじめまして、
清水保険資産設計社会保険労務士の清水です。

>まず、健康保険の任意継続ですが、<

法律上は2年間加入で、中途脱退という制度はありません。

しかし、保険料を支払わなければ自動的に脱退となりますので、脱退したければ保険料を支払わなければ良いということになります。

みそのさんの場合、いずれご主人の扶養に入られるとのこと。
ご主人の扶養に入れば、任意継続は自動的に脱退となりますので、この点はあまり心配はないと思います。

''ただし、注意が必要です。''
みそのさんは、失業保険(雇用保険の基本手当)を受けるご予定のようですが、失業保険を受けている期間は、原則としてご主人の扶養に入ることができませんので、ご注意ください。


>次に、任意継続と国民健保のどちらが保険料が安いのか?<
についてです。

任意継続の保険料は、「退職時の標準報酬月額(給与月額のこと)」と「全被保険者の標準報酬月額の平均」の低いほうが適用され、保険料が決まります。

政管健保の場合、「全被保険者の標準報酬月額の平均」は28万円ですので、みそのさんの退職時の給与月額が28万円超だと、基本的には任意継続の保険料は「お得」ということになります。

みそのさんが勤務されている会社の健康保険が「健保組合」ですと、その組合員の標準報酬月額の平均となりますので、確認が必要です。

国民健康保険は、前年度の年収などを基準に保険料が決まりますが、市町村によって保険料が異なりますので、市役所に確認をしなければ正確な保険料はわかりません。

一般的には、みそのさんの退職時の給与月額が28万円超であれば、任意継続をお勧めしますし、そうでなければ、市役所に国民健康保険の保険料を確認してから判断されることをお勧めします。

質問者

みそのさん

失業保険について

2008/11/10 23:15

株式会社 清水保険資産設計
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦 様

ご回答いただきまして、有難うございました。
大変分かりやすく、とても参考になりました。
健康保険につきましては、月収は28万円はありませんので、市役所に確認したいと思います。
また、その際は現在の役所、新居の役所、両市の役所に確認して住民票を移すタイミングなども決めようと思います。
そこで質問ですが、12月は現在の役所にて健保加入したとして、12月末に新居に引っ越したとすると、健保料は12月は2つの役所に払わないといけなくなるのでしょうか?

もう1つ社会保険について質問させてください。
結婚して転勤を伴う退職であれば、正等理由として給付対象、かつ市町村によっては給付制限も無しで可能と聞きました。
したがって、住民票も早くに切り替えて就職意志をアピールすれば大丈夫だと思ってたのですが、
認定は難しいいのでしょうか。
給付制限無しで出来れば認定してもらいたいと思っているのですが、住民票を移したくらいでは
アピール材料にはならないのでしょうか。

お忙しいと存じますが、ご回答いただけますよう
よろしくお願いいたします。

みそのさん (大阪府/30歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

8/27付けで退職しています ekuboonさん  2013-09-11 14:58 回答1件
扶養加入手続きのタイミングについて himawari7015さん  2010-08-06 11:46 回答1件
失業保険と扶養について tomokodonさん  2009-04-14 04:20 回答1件
結婚後の妻の扶養について知りたいです! タノスケさん  2008-10-19 01:10 回答2件
扶養等について。 タッタンさん  2008-09-07 11:07 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)