対象:リフォーム・増改築
回答:1件
補修の度合いにより変わります。
2007/03/29 15:42
詳細リンク
建物の老朽化は部位毎に違います。建築本体の場合、鉄筋
コンクリート造(RC造)の場合、コンクリートの中性化に
より老朽度が違うので何年先まで大丈夫という基準がありま
せん。補修をこまめに行う事で中性化を遅らせる事は出来ま
す。設備に付いては、機械の製造中止後7年位をめどに交換
を考えるのが一般的です。水道設備の配管に付いては使用さ
れている材料により変わります。電気設備に付いては建築年
度により内容が変わり近年のIT化やTVのデジタル化への
対応などによって変わってきます。それらを総合して考えて
行かなければならないので、一概に何年で建替えなければな
らないと言う事は出来ませんが、RC造の場合50年間以上
の耐用年数は考えるのが多いと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
03-6869-6825
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。