マーク制作の注意点 - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

マーク制作の注意点

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2008/09/18 22:02

グラフィックデザインをしている者です。

ある患者会のシンボルマークを依頼され、製作しています。
マークが完成に近づいてきたのですが、他の団体や会社等で既に似たモノがあった場合、問題がおきる事はあるでしょうか?また、そうならない為に事前にやっておく事、注意する事などありましたら教えて下さい。

qmasakaさん ( 埼玉県 / 女性 / 41歳 )

回答:4件

マーク制作における注意点

2008/09/19 01:30 詳細リンク
(2.0)

こんにちは。杉田です。
弊社も数々のロゴやマークを制作しておりますので、ご心配になるのは理解できます。

問題が起こらないように、できるだけ注意を払いたいですよね。
「全く知らなかったのに、“結果として”似たマークになってしまった・・・」
・・・全てを完璧に把握してWORKに取りかかることはできないですが、事前の簡単な下調べは必要だと思います。

ちなみに、お客さまから依頼を受け弊社で制作に取りかかる前に、いつも心がけていることは以下の通りです。

*(1)同業他社のマークを調査する
まず、制作(デザイン)に取りかかるまえに、同業他社のホームページを検索し、実際に使われている露語やマークなど、なるべく多くの情報を集めます。
※その際は、Yahoo!の「カテゴリ検索」やGoogleで関係するキーワードを使っています。


*(2)意匠・商標登録の確認をする特許庁のホームページを利用し、出願情報を検索します。
上記(1)と合わせ、類似するものが見つからなければ、概ね問題は回避されていると思われます。

[[http://www.jpo.go.jp/:http://www.jpo.go.jp/indexj.htm/
また、クライアント様が制作したマークを長く使いたいとお考えならば、実際に登録することをお勧めしています。ご参考になれば幸いです。

広告代理店パワーソース

評価・お礼

qmasakaさん

回答ありがとうございます。
クライアントともよく相談し、マークの調査に時間を貰えるよう進めたいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
本間 卓哉

本間 卓哉
ITコンサルタント

- good

図形商標(マーク)検索で確認されてはどうでしょうか

2008/09/19 01:15 詳細リンク
(1.0)

問題は似たマークの商標取得可否だと思われます。

図形商標は特許図書館で調べられます。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm

・図形商標検索
http://www3.ipdl.inpit.go.jp/cgi-bin/TF/sft1.cgi

・標章の図形要素の細分化ウイーン分類表
http://www3.ipdl.inpit.go.jp/TF/html.j/term_v/indexj.html

検索は若干大変そうです。

評価・お礼

qmasakaさん

回答頂き、ありがとうございます。
商標検索‥大変そうですが、少し時間をかけて、やってみようと思います。

山藤 惠三

山藤 惠三
クリエイティブディレクター

- good

ロゴマークの類似性について、

2008/09/19 07:41 詳細リンク

ロゴマーク、シンボルマークなどの制作は、その会社や商品などを視覚的に表現する為、
クリエイティビティを発揮できる反面、その顔づくりは注意が必要です、

エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。

*弊社のケーススタディを簡単にご紹介します。

>1 そのシンボルマークを使用する意味。
2 その使用期間のアウトライン
(会社のマークですと長期〜半永久的ですが、イベント使用などの場合は期間が限定されます)。
3 商標登録などの可否。<

上記、3点の検討により、フローが変わってきます。

ご質問の通りですと、
3 商標登録などの可否、になりますが、
やはり、
*下記の作業が必要になるかと思います。

>1 同業他社の商標を調査する、
2 類似商標の調査をする、
3 商標登録の可能性を精査する。<

ロゴマークやシンボルマークですと、細かい内容や意匠性により、判断が分かれる場合がありますので、進める場合には、やはり専門家によるアドバイスが必要かと思います。

ご参考になれば幸いです。

クリエイティブ・プロダクション デザインと映像のエスオープランニング

武本 之近

武本 之近
Webプロデューサー

- good

権利関係ですね。

2008/09/19 09:42 詳細リンク

グルコムの武本之近です。

前述にもありますが、意匠・商標登録などの権利関係が一番デリケートなところですよね。
弊社も制作時、調べたり、競合調査をしたりと行っておりますが、

ただ、その企業の色、個性などを制作に反映するワケですから、
一概には言えませんが、
「あまりにも類似」というのは、思い当たるところ弊社では無かった気がします。

ただ上記内容の調査はやっておいた方が無難だと思います。

簡単ではございますが、ご参考頂ければ幸いです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫が独立した(web会社)妻です。 もっち吉さん  2013-06-23 03:37 回答5件
過去に商品のデザインしたブランドのロゴを使用できるか? ぶるーさんさん  2019-01-24 18:12 回答1件
ネット開業について pearl8さん  2016-02-15 17:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)