対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:4件
お金の貸し借りの件
だめ女さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『借用書を取り交わしたわけではないのですが、メールは携帯電話に残っています。これは証拠になりませんか?』につきまて、せっかくご質問いただいておりますが、専門はファイナンシャル・プランナーではなく弁護士さんの方が最適だと思われます。
オールアバウトさんにも、弁護士さんが登録していると思われますので、改めて弁護士さんあてにご相談していただくことをおすすめいたします。
一日も早く、貸したお金が返ってくるといいですね。
以上、あまりお役に立てませんでしたが、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

だめ女さん
回答ありがとうございます。
そうですね、専門家である弁護士さんのほうが、法的手段で訴えるなどについては詳しいはずですね。一度相談してみます。
回答専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
渡辺 行雄が提供する商品・サービス

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
一つのアドバイスといたしましたら!
だめ女様へ
はじめまして、FP事務所アクトも山中と申します。
今回のだめ女様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
例え、その友人が旧知の間柄でも慎重に対応すべきと思います。
人の良いだめ女様を最初から騙すつもりかもしれません。実際に相談を上、弁護士を紹介しても反ってた訴え側をあの手、この手で混乱させられた事例がありました。
一つのアドバイスといたしましたら、これ以上絶対にお金を貸さないこととその相手との距離を置くことです。
以上
評価・お礼

だめ女さん
すいません、回答評価と間違えて再質問してしまいました。

山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
-
友人関係をどう考えるか
シルバーバックの山本です。
お金を貸した友人との関係をどのようにお考えでしょうか。
これからも関係を続けていきたいと言うことであれば、はっきりと資金の使い道や返済の見込み、源資などについて話し合い、今からでも金銭消費貸借契約書を取り交わすべきだと思います。
友人関係とは関係なく、資金をとにかく取り戻したいということであれば、弁護士にすぐに相談しましょう。
評価・お礼

だめ女さん
回答ありがとうございます。
彼女とは、もう友人関係も終わりでいいと思っています。というか、またこの先にこんなことがあったらいやなので…。
一度弁護士さんに相談してみるべきですね。

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
-
貸したお金について
私もいままで同じような経験をしました。
一般的に言われるように「貸したお金は返ってこない」のは本当です。私も返ってきたことないです(あげたと思ってます)
今回の場合は金額にもよりますが、友人の今後の関係を考慮した上で専門家(金額・内容により司法書士や弁護士)にご相談してください。
今後は友人など親しい人ほどお金貸さないことをお勧めします(自分の反省も含めたアドバイスです!)

だめ女さん
回答ありがとうございます。
2008/05/07 22:22もう半分以上諦めていますが、このまま泣き寝入りではなんとなく納得がいきません。
だめ女さん (大阪府/25歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A