対象:インテリアコーディネート
こんにちは。
現在公団の団地を全面リフォーム中で建具と床と壁の色で迷ってしまったのでご相談させて下さい。
LDKは12畳で天井までの高さが2330です。ドアの上がコンクリになっているのでドアの高さが1810ぐらいに制限されてしまいます。
キッチンはI型の白に近いオフホワイトの鏡面仕上げ。対面にホワイトの鏡面仕上げの壁収納をつける予定です。
家具まで買い替える予算が無いので現在使用している家具をそのまま使う予定です。(メープルやナチュラルバーチのナチュラル系が中心)
床はサンゲツのウッドフロアの『メープルホワイト』または『メープルミディアム』にしたいと思います。建具はナショナルのリビエから選ぶ予定です。
お部屋のイメージは明るく落ち着いたシンプルモダンにしたいと思います。
そこで質問です。
このようなあまり広くなく、天井が低く、ドアの高さが取れないLDKはどのような建具を選べばよいでしょうか?
ダークセピアやチェリーも素敵だなと思うのですが高さが低いとどうなのでしょう?またテーブルや椅子がナチュラル色なのでちぐはぐになってしまうでしょうか?
床に合わせてナチュラルバーチにした場合、家具もナチュラル系だとぼやけた印象になってしまうでしょうか?
壁に合わせてグレンホワイトにした場合、キッチンも収納も白だとこれまたぼやけた感じになってしまうでしょうか?
巾木は床の色、壁の色どちらに合わせた方が広く見えるでしょうか?
壁紙はまだ小さい子供がいるので少しでも汚れが目立たない明るいベージュを選ぶか、壁収納に合わせてオフホワイトにするか迷ってます。
また、洗面所のドアを色物にトイレのドアをホワイトにしようかと思うのですが狭い場所で色違いのドアは変でしょうか?
なかなか絞りきれず、アドバイスしづらい質問で大変申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
りなんさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:1件

山本 武司
リフォームコーディネーター
2
建具、ドアは素材感デザインも重要ですね!
「りなん」さんの、
お言葉の中に「ナチュラル」「ホワイト」と言う表現が
2度、3度出てくることから、お好きなイメージが伝わります。
お話を広げるようですが、業者や工務店の都合があるのでしょうか
建具メーカー、ブランドまで決められているのですね
それとも「りなん」さんのお気に入りでしょうか
事例として聞いていただけると助かるのですが
お話のイメージから行くと色あわせともう一つ素材の選択が考えられます。
建具やドアはオーダーで素材感を尊重して色合いを決めることも出来ます
費用や調達が可能なようでしたら
今一度選択肢を広げることも一考されては如何でしょう
ご参考になりましたでしょうか

りなんさん
早々の回答ありがとうございました
2008/12/15 04:13残念ながら予算の都合上建具とフローリングは上記の中からの選択となります。上記の中で、狭くて天井の低いスペースにも合うコーディネートのアドバイスを頂けるととても有り難いです。どうぞよろしくお願い致します。
りなんさん (東京都/32歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A