自己都合退社か?会社都合か? - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

自己都合退社か?会社都合か?

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2008/03/10 19:16

はじめまして。
サービス業をしています。
仕事中にお客様の重い荷物を持ち、腰を痛めてしまい、
労災で休業しました。
その後復帰し、再度 重い荷物を持ってしまい(人員不足のためやらざるを得なかった)再度 労災休業、
まだ完治していませんが 事務処理等 重いものを持たない業務を一時的にしていますが 腰痛により長時間座っていることも困難なこともあり
一身上の都合で退職願を提出しました。

会社都合のほうが失業手当がすぐもらえると聞いたのですが、この場合は会社都合にすることは可能でしょうか?

また 来月より契約時より勤務時間が2時間延長されることになりました。
それに伴う契約書などはありません。
会社で勝手に決まりました。

傷病で申請できなければ
勤務時間で会社都合の申請を検討しています。

腰を痛める前は健康で腰痛もありませんでした。
業務上の怪我によりという医師の診断書もあります。

失業保険等 手続きに無知なのでどうかご指導
宜しくお願いいたします。

会社員Aさん ( 千葉県 / 男性 / 29歳 )

回答:2件

お気持ちは良くわかります!

2008/03/10 21:49 詳細リンク

会社員Aさん

はじめまして。三好と申します。

私も腰痛で会社を退職した経験者です。


ただ、私の場合は、会社でなった状態なのかどうかわからないと
言うことで、労災の認定などはされなかったのですが、
2度も労災が認められたということは、その業務が出来ない状況
と言うことであれば、傷病手当をもらいながら休業して、回復できなくて
退職と言うことが出来るのではないかと思います。


いきなり退職しても、他の会社でも同じような業務が必ずありますので、
その都度、休む訳にも行かないと思いますので、まずは、一時的に収入は下がりますが、
傷病手当をもらいながら治療に専念されてはいかがでしょうか?


無理をして仕事を続けると、私もそうでしたが、まともに働けない状態に
なる事もありますので、じっくりと治療できる状態にされる事をおすすめいたします。


どうしても退職をされたいのであれば、会社都合での退職はさせてくれるかどうかわかりませんが、一度総務や人事に確認してみてはいかがでしょうか?

お体のことがすごく心配です。

決してご無理をなさいませんように・・・


三好亮(みよし まこと)

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

退職は慎重にしましょう。

2008/03/11 14:10 詳細リンク

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

退職後はどのようにお考えでしょうか。再就職されるのであれば次の働き場所が決まってからでないとなかなか就職が難しくなります。一度やめて期間があけばあくほど不利になります。現在腰痛があるとのことですが、現在の職場にいられるのであれば直るまでがんばり、平行して転職活動をされたほうがいいですね。
会社はやる気と才能をみて判断します。そう考えると会社が倒産という以外は、あまり会社都合の退職は再就職に不利になると思います。自己都合でステップアップのため、またはこんな仕事がしたいという形でのアピールができないと評価が低くなりますね。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

【至急】退職前後の傷病手当金申請 mao12345さん  2013-07-16 11:13 回答1件
労災の休業補償について Maymay19876338さん  2012-04-18 13:51 回答1件
自己退職と言う形になるのでしょうか? smiletrainさん  2011-08-28 07:54 回答1件
退職してからの傷病手当申請 しろねさん  2011-04-29 13:41 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)