火災保険の加入について - 損害保険・その他の保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:損害保険・その他の保険

火災保険の加入について

マネー 損害保険・その他の保険 2008/02/18 16:26

はじめまして。

この度、新築マンションを購入することになりました。それに伴う火災保険のプランについて迷っています。

住宅ローン借入れの金融機関との契約も迫り、早急に
決定が必要です。
専門の方々のご意見をぜひ聞かせていただければと思います。

・物件価格 3500万円 78.28?
・鉄筋コンクリート造7階建(2階の部屋です。)

今勧められているプランは、保険期間5年のプランで、
補償金額は基本保障1000万、地震補償500万です。
5年一括払で、24,900円と見積もりが出ました。

マンション販売会社の方は35年一括のほうが安いと
言われていますが、保険会社の方は、35年一括だと
先々の物価変動の際に補償金額が物件評価額に見合わなくなってしまうと言われています。
少ない出費で安心の保険はどちらのプランでしょうか?

ちなみに販売会社のお勧めのプランは

基本保障800万円、地震補償400万円

保険期間35年で保険料が71450円、
地震保険料8000円(5年) です。

補償内容はほぼ同じで、火災・落雷・爆発・風災
・ひょう災・雪災・盗難・水ぬれ・物体衝突
(プラス、マンション側のプランのみ突発的な事故による損害)

保険にあまり詳しくありませんので、アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

エメラルドさん ( 福岡県 / 女性 / 29歳 )

回答:5件

火災保険の保険料の差は?

2008/02/18 18:27 詳細リンク
(4.0)

はじめまして、エメラルド様
ファイナンシャルプランナーの網野です。

火災保険についてお答えいたします。

まずは火災保険は自動車保険とは違い保険会社によっての
保険料の差は全く有りません。(共済は少し安いですが)

保険料の違いは1保険の種類と特約の差2保険期間の差と
思ってください。

35年のように長期に亘って保険期間を設定すると
長期になればなるほど割引が大きくなります。

保険に加入すると言う事は建物にどの様な補償が必要なのか?
で決めるものです。保険料で決めてはいけません。

ただ、残念ながら今回契約まで時間が無いのであればじっくり
検討するのは次回にして今回は5年で契約されてもいいかと思います。

5年後の満期までにじっくり検討してみてはどうですか?

評価・お礼

エメラルドさん

ご回答ありがとうございます!

早急に決定しないといけない中で、大変参考になりました。
週末に契約する予定ですので、今いちど長期一括の場合と比較して最終決定してみようと思います。
保険も住宅ローン同様、定期的な見直しが必要だということがよくわかりました。

ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

一長一短といえます

2008/02/18 19:12 詳細リンク
(4.0)

ご購入おめでとうございます。

火災保険は機能する可能性の低い保険です。
(ですから保険料がやすいのですが・・・)

しかし、大きな財産を守る大切なものですから、事故のあとに
「そっだたのか!」
というようなことに鳴らないよう、しっかりと検討すべきです。


保険金額は1000万円が妥当とは思いますが、

所有区分が、壁心基準か、上塗基準化
で評価額が変わります。(おそらく上塗りだと思いますが)

次にリスクの大きなものから考えましょう。

火災の全焼。

地震による火災

水漏れ事故

などが大きなリスクです。

商品上、地震保険はオプションと考えがちですが、加入を勧めします。
最大100%補償の地震保険もあります。

また、最近は商品による保障の違いが出てきていますので、比較検討してもいいかもれません。


また、割引がキチント適用されているか確認しましょう。

・地震保険建築年割引

・オール電化割引

・消火設備割引

などです。

購入の際には、保険は2の次になり害ですが、保険料だけでなく保障もしっかり検討してください。

また、35年のほうが割引が大きいですが、5年後との場合は補償の見直しが出来ます。

一長一短と言えます。(35年でも見直しできますが、なかなか気付きません)

このようなことを踏まえて、決めてください。

(個人的には、5年に一度くらいご自身の財産の保障を考えるべきだと思います)


生命保険を考えるときに、もっとも大切だと思うことを
30ページほどのレポートにまとめました。
http://www.kawamotoikunori.com/osusume.html

ご家庭に1つでも多く笑顔がふえてくれればと
保険情報とともにメールマガジンを発行しています。
http://www.tokyorisk-s.com/melmaga.html

東京リスクソリューション
http://www.tokyorisk-s.com/

補足

回答がおそくなりました。


長期契約で、5年後の見直しは損になる可能性があります。

保険金額の見直しや、特約の追加削除などはできるのですが、
補償内容全体を見直すと、解約〜新規加入になる可能性があります。

解約返戻金は、短期率という計算で、損になります。



見直す可能性がある、新商品がでるかもしれない。

しかし、保険料負担がすこし大きくなる可能性がある。


さまざまな要因で、こればベストといえません。


ここで、ご自身にとってベストと思われる5年の保険をつくり、
5年後にもう一度考えてみてはどうでしょう。

評価・お礼

エメラルドさん

ご回答ありがとうございます。

代理店の方に長期一括の場合も相談してみてから決定しようと思います。
なかなか微妙なところで迷いますが…。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

RE 火災保険の加入について

2008/02/19 23:50 詳細リンク
(5.0)

まいど!・おおきに!の大阪から書かせていただきます。

安くて安心な選択は難しいですね、一般的に「新価価格協定」を付保できるのは
5年までですが、大手の保険会社では「長期新価特約」というのがあるんですが
長期契約時の物価上昇と契約時の保険価格の乖離をなくして契約金額までは
再調達価格で支払うという特約です。

しかし、保険会社までは選べるほど時間がないと思いますので、

私の場合、鉄筋コンクリートマンションの場合、今回の建物契約とは別に
家財を「団地保険」で十分に加入しておく、団地保険は割安です。

建物が全焼した場合、普通、家財も全焼してしまう。
家財保険金を建物の保険金の不足分にも充当できる。

35年一括を選んで、家財保険を別にかけておく、私ならそうします。

私の話が少しでもお役に立てれれば幸いです!

評価・お礼

エメラルドさん

ご回答ありがとうございます!

家財の団地保険…なるほど!と思いました。
現在賃貸住宅で家財の団地保険に加入しており、引っ越し後も手続き変更でそのままいこうというお話になっていたので、このご意見はちょうどよいのかもしれませんね。

とても役立つ情報をありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

森 和彦

森 和彦
ファイナンシャルプランナー

- good

火災保険の加入について(回答)

2008/02/19 00:40 詳細リンク
(5.0)

エメラルドさん

はじめまして

火災保険の考え方ですが、

1 建物の火災保険

2 建物の地震保険(1の30%〜50%の範囲内で設定)
1買わないで2のみを買うことはできない)

3 家財の火災保険

4 家財の地震保険(3の30%〜50%の範囲内で設定)
1買わないで4のみを買うことはできない)

一般論ですが、

上乗り基準で1平方メートルあたり11万円の保険金額があれば

建物に関しては充分でしょう。

共有部分は管理組合で保険を付けますので大丈夫なはずです。

エメラルドさんの場合

11万/平方メートル×78.28平方メートル=860万円ということになります。

36年までの長期(再調達価格)での契約が可能です。

物価の変動リスクについては途中で見直しを入れればいいと思うので

なるべく長期で買ったほうが廉価でいいと思いますよ。


火災保険の参考になる記事も結構載せてます。
参考にしてみてください。だいたい1つ1分かからないです。
↓ ↓
http://blog.so-net.ne.jp/prevent/

あいおい損保 あいおい生命 代理店 有限会社プリベント

ファイナンシャルプランナー 森 和彦

評価・お礼

エメラルドさん

ご回答ありがとうございます。

わかりやすいご説明、大変参考になりました。
長期一括のケースと比較して、最終決定しようと思います。

ローンや保険など、住宅購入は色々と勉強になりますね。

ありがとうございました。

大関 浩伸

大関 浩伸
保険アドバイザー

- good

回答申し上げます。

2008/02/19 12:32 詳細リンク
(5.0)

エメラルドさん、こんにちは。フォートラストの大関です。

35年一括契約と5年おきのプランの比較、一概には難しいですね。

一見、一長一短に見えますが、損得勘定からすれば、やや前者が有利でしょう。

その理由は

1.長期割引が利くこと
2.5年で見直したとしても、一部解約による解約返戻金がしっかり付いてくる
(5年で全部解約しても、大半の保険料は返してもらえる)

というものです。

2が機能しないなら、「5年契約で様子をみるべき」が正しい回答になってくる筈
ですが・・・

それから、再調達価額で支払を受けるために「価額協定特約」を付保することも
お忘れなく・・

以上、参考にして下さい。

評価・お礼

エメラルドさん

ご回答ありがとうございます。

わかりやすく教えていただいたおかげで、長期一括で契約後に見直しもいいのかなと思っています。

長期契約の場合も比較して最終決定しようと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

質問者

エメラルドさん

長期契約の場合ですが…

2008/02/20 07:15

ご回答ありがとうございます!
プロの方のご意見を聞かせていただき、とても
参考になりました。

ひとまず長期一括契約も視野に入れつつもう少し検討しようと思います。

そこで質問なのですが、たとえば長期一括契約で五年後に見直しをする場合、どういった手続きになるのですか?
いったん解約して入りなおすのか、それとも契約変更で手続きになるのか…また、見直しに要する費用等目安があれば教えてください。

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

エメラルドさん (福岡県/29歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅購入時の火災保険見積もりについて にこきちさん  2013-05-10 11:26 回答1件
この火災保険は妥当でしょうか? mikoyanさん  2008-05-05 04:50 回答7件
火災保険の見直しについて ロジャー2号さん  2009-07-19 18:02 回答1件
火災保険について ビグさん  2013-02-09 20:43 回答1件
火災保険の分譲マンション評価額について motaさん  2013-01-31 09:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)