年末調整の仕方 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

年末調整の仕方

マネー 税金 2008/02/01 20:51

103万円以下の収入があります。
自分で年末調整をしたいと思います。
その際、必要書類を詳しく教えていただきたいのです。
手元に源泉徴収票と年末調整通知書があります。
また、2ヶ所から収入があり1ヶ所で75万
もう一箇所では20万円です。
75万円の方の源泉徴収票と年末調整通知書はあるのですが
20万円の方は個人の為源泉徴収票等はなく
領収書という形でしかない場合はどのような手続きになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

jari2さん ( 北海道 / 女性 / 32歳 )

回答:3件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

手続きの件

2008/02/01 23:53 詳細リンク

jari2様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

お尋ねの件、自分で年末調整とは、還付申告のことでしょうか。

源泉徴収票をご覧になり、「源泉徴収税額」の欄に金額の記載がある場合には、お住まいの住所地を管轄する税務署に出向いて、還付申告をされると良いでしょう。

20万円の領収書は、内容が分かりませんが、年間の副業収入が20万円以下の場合、申告する必要はないことになっています。
※具体的な手続きや判断は、税務署にお尋ねください。

以上、ご参考にして頂けると、幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

所得税及び住民税とも非課税!

2008/02/01 21:21 詳細リンク

jari2様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回のjari2様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
給与収入及びそれ以外の収入がある場合で、合計収入金額が20万円を超えるjari2様は原則として、確定申告をしなければなりません。
(ご用意するもの)
確定申告書A又はB(税務署で確認してください)
源泉徴収票(原本)
領収書

(ご参考)
(75万円+20万円)-65万円-38万円=0

以上

渡辺 博士

渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー

- good

103万円以下の収入について

2008/02/04 12:10 詳細リンク

ファイナンシャルプランナーの渡辺博士です。

年末調整とおっしゃっておりますが、源泉徴収票をお持ちなら、所得税の確定申告です。
昨年の収入は給与しかなく、75万円の源泉徴収票と20万円の領収書なら、ポイントはその源泉徴収票の源泉徴収税額の欄に税額の記載の有無です。

もし、税額が0なら、確定申告をしても還付されるものはありませんし、源泉徴収票を12月にもらっていれば会社において年末調整と言って、すでに納税手続きは完了してますので、何もすることはありません。

税額が1円でもあれば、所得税の確定申告を行うことで還付を受けられます。
本来、確定申告は毎年2月15日から行われますが、還付に限ってはすでに1月より開始しておりますので、お早めにもよりの税務署へ行けば手続きできます。

又、20万円の領収書についてはピッタリ20万円なら申告の必要はありません。
1円でもオーバーしていたら雑所得として確定申告の必要があります。

ただ、今回は確定申告をしても課税所得がありそうもないので、税金を納める必要はなさそうです。

今ならまだ本来の期間ではないので、税務署へ書類を持って行って訪ねると教えてくれますよ。
税務署へは源泉徴収票と、20万円の領収書、その20万円を稼ぐために支出した領収書、印鑑を持って行けば大丈夫だと思いますが、念のため所轄税務署へ確認して下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

年末調整後に入籍。子供の扶養は私か彼どちらがいいか ヒマワリ組さん  2009-01-22 14:14 回答1件
結婚退職後、夫の扶養に入り在宅ワーク 専業主婦です。さん  2017-09-09 18:55 回答1件
確定申告が必要か否かを教えていただきたいです satoyamaさん  2016-10-17 13:38 回答1件
確定申告と年末調整について tk6361さん  2015-11-13 13:12 回答1件
年末調整?確定申告について ドルフィンズさん  2012-12-12 16:40 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)