対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
現在、クレジット会社にて400万円近くの借金があり、個人版民事再生を行うか否か考えています。手続きを行い処理されればブラックリスト扱いになることも理解しています。
(質問?)以前に少しだけネットトレードの経験があり、その際に取引き用の口座を開設しているのですが、ブラックリスト扱いになるとネットトレードも制限されるのでしょうか?
(質問?)
信用取引の口座を開設する場合には審査が行われると思うのですが、ブラックリスト扱いになっていることが影響を及ぼすのでしょうか?
現在はネットトレード等での株取引は一切無く、数年後に少し余裕が出来れば、生活に支障を来たさない範囲内でネットトレードができればと考えています。もう一方で、現在の自分の身の上を思えば、ネットトレードなど不謹慎とも思っているのですが・・・・とりあえずはどのような扱いになるのか基本的なことを知っておきたく思い、質問させていただきました。どうぞ宜しくお願いします。
chaco3503さん
回答:2件

渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
-
ブラックリストの意味を考えて下さい。
ファイナンシャルプランナーの渡辺博士です。
民事再生を行う考えがお有りとのことで、処理されればブラックリスト扱いになることも理解しているとのことですよね。
ではお分かりと思います。なぜブラックリストに載る状態なのですか?
400万円の借金が返済できない方が、信用取引をやろうと考えることが間違いです。
その状態では全くお勧めできません。
又、ブラックリストにのるということは、貸金業務でブラックリストに載るということ。しかもそんなリストありません。もし存在するなら証券業界にも、信用取引の為に別に存在するでしょうね。
信用情報機関の掲載情報が、どこまで利用されるのかが知りたいのでは?
貸金業界以外、証券業界を含めすべての利用はできなくなっております。
つまり、ネットトレードもできるし、本来の信用取引に於ける審査に通ればそれもできます。
現状では信用取引は、別の観点から取引できないかもしれませんよ。
でもギャンブル的な考えで返済しようとしてませんか?
お金に対する考えが甘い気がしますね。
結論として、まずお金はちゃんと働いて返済する努力をして下さい。
次にできなければ民事再生ではなく、自己破産の申請をお勧めします。同時免責の手続きもして下さい。
必要であれば弁護士を紹介します。
そして、その後に一生懸命働いて、お金をまず貯蓄していくことを考えて下さい。
無理をしないでコツコツと1〜2万円でいいと思います。
50万円〜100万円程度貯まってきたら、ネットトレードでも構いませんから、投資信託や個人向け国債などで貯めることも検討して下さい。
そこそこ軌道に乗って回復してきたら、又信用取引も検討して下さい。
まずは、将来の夢や目標に向かって一生懸命になって下さい。
評価・お礼

chaco3503さん
細部に渡り的確なアドバイスで大変参考になりました。ありがとうございました。

佐々木 保幸
税理士
-
生活や仕事を立て直すことが最優先です。
京都のファイナンシャルプランナー、佐々木です。
民事再生などがあった場合でも、chaco3503さん本人から申出がないかぎり口座はそのままですし、取引も行えるでしょう。信用情報機関の情報が証券会社にまわることはありません。
ですが、そもそも、400万円の借金を抱えて民事再生手続きしておいて、ネット取引や信用取引をどうするかなどを考えるのはいかがなものですか。何よりもまず、生活や仕事をしっかり立て直すことが最優先です。なぜ400万円の借金ができたのかなどしっかり考えることが必要ではないでしょうか。
評価・お礼

chaco3503さん
的確なアドバイスで大変参考になりました。ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A