借金の返済方法と貯蓄方法 - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

借金の返済方法と貯蓄方法

マネー 家計・ライフプラン 2007/10/17 15:13

私には200万円の借金があります。月収は14万円。月の返済額は約5万円。貯蓄は0です。今後、毎月5000円づつ積み立てていこうと思っていますが、金利のいい、ネット銀行、郵便貯金、貯蓄型保険のいずれかで迷っています。アドバイスをお願いします。

仔仔さん ( 千葉県 / 女性 / 28歳 )

回答:4件

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

借金の件

2007/10/17 17:33 詳細リンク

仔仔さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

14万円の収入の中から毎月5万円を借金の返済に充てて、残り9万円で生活していくのは、決して楽なことではないと思います。

積み立てをすることはもちろんいいことですが、仔仔さん場合は一日も早く借金を完済して、毎月返済している5万円を今後の積み立てに充当していただくことをおすすめいたします。

今は積み立てよりも借金の完済が先です。
完済できましたら、改めてアドバイスしたしますので、そのときに改めてお問い合わせください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

ネットバンクがお勧めです

2007/10/17 16:37 詳細リンク

仔仔様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

定額の毎月積み立てでしたら、ネット銀行をお勧めします。金利は都市銀行・ゆうちょ銀行より高めで、ネットでの移動も簡単です。なお引き出す際に手数料が取られない銀行がお勧めです。


別な観点でのアドバイスです。
現在借入金が200万円あるとの記載ですが、金利が発生していると思います。金利が就いている場合、毎月5万円ずつ返済しても40ヶ月以上掛かりますし、金利分を定期預金等の利子で稼ぐことは出来ません。

毎月積立で一定金額が確保されましたら、返済額の上乗せをお考え下さい。

栗本 大介

栗本 大介
ファイナンシャルプランナー

- good

借金の返済を優先してはいかがでしょうか

2007/10/18 14:20 詳細リンク

仔仔さん、はじめまして。
FPの栗本と申します。

将来に向けて積立を考えられる気持ちはよくわかりますが、今は借金の返済を優先される方がよいかと思います。

積み立てに関してはネット銀行の商品が、貯蓄性の商品の中では金利が一番高くなるかと思いますが、それでも年間の利率は1%にも満たない水準です。

一方で、利用されているローンにもよりますが、支払っている利息額はその何倍にもなるかと思いますので、借金の返済をされた場合の効果の方がかなり大きくなります。

貯蓄がゼロであることの不安もあるかと思いますが、まずは借金を減らされることを第一に検討してみてください。

山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

債務返済は早めに貯蓄は確実に!

2007/10/21 18:59 詳細リンク

仔仔様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回のご質問につきまして、三つのパターンの共通点はリスクを押さえた商品であるため、表面金利があまり高くないことです。しかし、相違点としては貯蓄型保険(今回は養老保険)には税金が掛からないことです。他の二つの商品は原則として20%(所得税15%、住民税5%)が表面金利より控除されます。その理由は保険は一時所得(総合課税)で、銀行預金や郵便貯金は利子所得(分離課税)のためです。
また、仔仔様の貯蓄計画が長期か短期で加入する商品が変わるでしょう。保険は長期で銀行や郵便局は比較的短期となります。このようなとろで、ご選択されてはいかがでしょうか!併せまして、仔仔様の債務返済も気になれところです。出来るだけ早い時期に完済または一部うち入れもご提案をいたします。
以上
今後、何かございましたら、お気軽にご連絡ください。
携帯:090−9313−0247
Fax:03−6789−3125

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン返済と貯蓄方法 ハナハナハナさん  2009-03-01 12:42 回答6件
共働き家庭の家計と妻の生命保険について はるかママさん  2009-10-09 09:36 回答4件
一番いい方法を教えてください ヒロトママさん  2009-02-02 14:48 回答5件
家計診断お願いします kako001さん  2008-11-12 14:48 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)