対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
新築一戸建て物件を、4.000万円(諸経費込)で購入しました。頭金は2.500万、ローン1.500万と考えております。
家族構成は、主人32歳・年収450万、私32歳・年収350万、来月子供を一人出産予定です。出産後も私は働く予定です。
ローンの組み方ですが、35年全額変動か固定(フラット35)かで悩んでおります。主人は低金利の変動で出来るだけ繰り上げ返済をして早くローンを終わらそうと考えておりますが、今後の金利上昇を考えると固定にした方が妥当なのか悩みます。もしくは、両方を組み合わせた返済方法がベストでしょうか?
アドバイスお願いします。
かなでくんさん ( 大阪府 / 女性 / 32歳 )
回答:3件
住宅ローンの選び方
かなでくん さま
はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
今後、35年の長きにわたってのことになりますので、
一概に「どの金利がよい」「返済額が一番少ない借り方は」と言う説明は、
かなり難しいです。
なので、それぞれの金利のメリット・デメリットをご説明しますので、
ご自身の収支状況や、ライフプランに照らし合わせてご検討ください。
変動金利(短期固定)
・借入当初の金利(返済額)が少ない
・こまめに(毎年)繰上返済をする場合など効果的
・他の金利への変更ができる
・キャンペーンなどで金利優遇も多い
・今後の金利情勢のよって、返済額が増える場合もある
固定金利(長期固定)
・返済額が変わらないので、今後の計画がたてやすい
・金利が上昇しても大丈夫という安心感がある
・当面は利息の支払いが多く、元本の減りが少ない
変動と固定をミックスで借りる場合は、それぞれのメリット・デメリットが半分ずつ影響することになります。
かなでくん様の場合は、共稼ぎで年収に占めるお借入の割合もそれほど高くないので、奥様がお働きの間に、繰上返済をお考えでしたら変動金利を、
奥様が出産で一時的に、収入が途絶えるのがご心配なら固定金利をご選択してみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也
回答専門家

- 藤森 哲也
- (不動産コンサルタント)
- 株式会社アドキャスト 代表取締役
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?
売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。
変動金利はリスクがあります。
こんにちは。
?FPソリューションの辻畑と申します。
変動金利は6ヶ月に1回金利の見直しで5年に1回返済額の見直しがあります。現状のような経済情勢で変動金利を選ぶのはリスクが大きいです。下降幅より上昇幅のほうが大きいので。考えるのでしたら、短期の固定金利か長期の固定金利にするかを検討しましょう。
今後何年で完済する予定なのかにより変わってきます。
10年で完済可能でしたら、5年固定や7年固定などもいいでしょう。15年ぐらいで完済ならば10年固定ぐらいがいいでしょう。20年以上かかるのであればフラット35がいいですね。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン選びの件
かなでくんさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『ローンの組み方...でしょうか?』につきまして、フラット35など、長期固定の場合、適用金利が短期固定・変動に比べて割高となってしまいますが、完済するまで返済額は変わらずに済みますので、将来のマネープランが立てやすくなります。
尚、短期固定や変動の場合、今のところ適用金利が安く済みますが、将来金利が上昇したときには返済額も多くなってしまいます。
住宅ローンの選び方につきましては、将来のマネープランが大きく影響してきます。
かなでくんさんのように出産後も共働きを続けるのでしたら、毎年のように繰り上げ返済も可能だと思われますので、変動または、金利上昇リスクをある程度回避するために、ミックス型でもよろしいと考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A