20代女性です。
恋愛感情と性欲のトリガーの食い違いに悩んでいます。
物心ついた頃から恋愛感情を抱く相手は決まって女性ばかりで、男性に嫌悪感こそ無いものの現在は自身をレズビアンと認識しています。
それに関しては友人や家族にも打ち明けて有難いことに受け入れて貰っており、悩むことは無いのですが、未だに解決しない悩みは『性欲のトリガーが性的なものでは無いこと』です。
異性同性問わず裸を見てもなんとも思えず、プラトニックな恋愛感情はあるにも関わらず人と性行為をしたいと思うことが全く出来ません。
ですが性的興奮の感覚が無いわけではなく、映画やドラマなどで綺麗な女性が人に暴力を振るったり、はたまた怯えたりしている姿を見ると興奮してしまうのです。
初めは自分が過度なマゾヒストかサディストなのかとも考えましたが、自分自身が暴力を振るわれたり振るったりしたいという欲求は全く無く、むしろそれらの行為を現実に持ち込むことには嫌悪感を覚えるのであくまでフィクションを傍観者として見ている際にのみ興奮を覚えます。
幼少期から家庭環境にも友人関係にも一切の問題は無く、幸せな環境で育てて貰ったにも関わらずこうなってしまった自分が恥ずかしくて周囲の人には打ち明けられません。
このままではパートナーを探そうにも、恋愛に性行為が付きものである限り相手に応えてあげられないのでは、と不安になってしまうのです。
マイノリティとはいえ、本当は普通の恋愛がしたいです。
ごく普通の性行為や性的魅力に幸福を感じるために、何か出来ることや考え方を変える方法はあるのでしょうか?
長文の上わかりにくい文章で申し訳ありません。もしよろしければアドバイス頂けますと幸いです。
わくさん ( 京都府 / 女性 / 21歳 )
回答:1件
普通にこだわらなくても
こんにちは、LGBTという言葉が一般的にも使われ始めるようになってきたのは良いことだと感じています。わくさんご自身はレスビアンと認識しているのですね。ただ『性欲のトリガーが性的なものでは無いこと』を気にされていて、最後の「ごく普通の性行為や性的魅力に幸福を感じるために、何か出来ることや考え方を変える方法はあるのでしょうか?」
身体的な行為を通して幸福感を感じたいということですね。答えになるかどうか分かりませんが参考にしてください。
ひとつは、普通にこだわらなくても良いように思います。普通にとらわれて不自由になるよりも、わくさんのような、プラトニックラブで一緒に居るだけで幸せという感覚もあると思います。精神的なつながりだけで同棲しているカップルもいると聞きますので、普通にこだわらない。精神的な愛のつながりは本当の愛がないとつながれないと思います。そうした精神的な愛を深める生き方もあると思います。純粋であるだけに逆に素晴らしいことだと感じます。恥ずかしいと感じる必要はないと思います。「自分自身が暴力を振るわれたり振るったりしたいという欲求は全く無く、むしろそれらの行為を現実に持ち込むことには嫌悪感を覚える」この一文にわくさんの肉体を使った欲求より精神的なものの優位性を感じます。
ふたつには、普通の恋愛がしたいという気持ちがあるのでしたら、セラピーにおける行動療法的なアプローチを試みても良いと感じます。対象ととなるお相手が居るなら、徐々に行為を重ねていくということになります。まずは、軽く手を握る、肩に振れる、そうして徐々に体に触れていくという方法です。徐々にがポイントです。その時に自分の心に感じるものを感じながら育てながら、相手の反応も感じながら進めていくということになります。
普通にこだわらない、その枠にはめると自分自身が不自由になってしまいますので、それが自分と思うと楽になるかもしれません。試みられるようでしたら徐々に感じ確かめ育てることも行ってみてください。幸福感を感じるその内容は、人それぞれですので、ご自身のプラトニックな愛を育てることもとても大事な気がします。お答えにならなかったかもしれませんが参考にして頂けたら幸いです。
評価・お礼
わくさん
2022/05/29 16:55お忙しい中メッセージありがとうございます。
頂戴した回答に所々で、今まで客観視出来ておらず気が付かなかった、または感じていても言語化できなかった感覚をご指摘いただいたようでハッとしました。
身の回りの誰にも相談できず、一人でマイナスな方にばかり考え込みすぎていたのかもしれません。
「普通でなくても良い」と、「自分なりの幸せでいい」と仰っていただいたことで、ゆっくりでも自分の見方を少しずつ変えていけそうな気がします。勇気を出して書き込んで良かったと思えました。
この度は本当にありがとうございました。
回答専門家
- 佐藤寛朗
- (心理カウンセラー)
- ミック研究所 理事長
カウンセリングは自分探しの共同作業
カウンセリングを始めて20年以上、カウンセリングの基本的なスタンスは相手に応じて方法論は変えていますが、カウンセリングの妙は一期一会の縁と出会い、そこに不思議な意味を感じています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング