プット・コールについて、税金の対応について - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プット・コールについて、税金の対応について

マネー 投資相談 2019/08/15 15:45

根本的なところからですが、プットとコールの違いを教えてください。
先物取引やオプション取引で利益を得ました。税金はどのように対応すればよいのでしょうか。確定申告は必要でしょうか。

togaさん ( 東京都 / 男性 / 22歳 )

回答:1件

大山 充

大山 充
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー

- good

プット・コールについて、税金の対応について

2019/08/16 09:21 詳細リンク
(5.0)

プットやコールとは、オプションの種類のことです。
プット・オプションはあるものを売る権利、コール・オプションはあるものを買う権利のことで、それぞれのオプション(権利)を売買することで損益が生じます。
また、先物取引やオプション取引で得た利益には申告分離課税が適用されるため、ご自身での確定申告による納税が義務となります。2019年現在の申告分離課税の税率は20.315%です。

弊社では、先物やオプション取引をはじめとし、様々な投資についての情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてください。
投資情報・解説ブログ:https://toukyousouken.hatenablog.com
日経平均先物OP:http://225futures.jp/

分離課税
取引
先物
税金
確定申告

評価・お礼

togaさん

2019/08/16 14:02

ご回答いただきありがとうございます。
ご説明に大変納得いたしました。税金の対応についても理解ができ、取引への漠然とした不安も解消しました。
今後も少しずつ先物やオプション取引に挑戦していきたいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

複数口座での株の確定申告 kabu子さん  2014-09-12 00:34 回答1件
大学の学費を資産運用で貯めたい reisefuhrerさん  2015-04-22 20:40 回答1件
公募株式投信の収益分配金 海老蔵さん  2009-07-13 16:48 回答2件
専業主婦の外国為替証拠金取引の利益 ねこ3さん  2008-07-27 00:14 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

海外ファンドの「モデル・ポートフォリオ」診断

あなたに適した「モデル・ポートフォリオ」をご提供します!

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 投資信託「最適診断」
荒川 雄一
(投資アドバイザー)