回答:2件
どの段階で上手くいかないのか、見極めて対策を考えましょう
初めまして。
恋愛アドバイザーの星野美咲です。
婚活のご相談も数多くお受けしているので、ご参考になればと思い、お返事させていただきます。
ご自身の改善については、ご本人様を知りえないので、一般的なお話になりますが、ご了承ください。
【事実整理】
〇昨年から婚活をしている
〇なかなかお相手が見つからない
〇優良のお見合いパーティーなどに参加している
ということですが、どの段階で止まってしまうかによって、対策が違ってくると思います。
●いいなと思うお相手が見当たらない
お相手に求める理想の条件を思いつく限り書き出してみましょう。
そして、
◇どうしても譲れない部分
◇あったら嬉しいなという部分
◇別になくてもいいかなという部分
に分けて、整理してみましょう。
あれもこれもと求めてしまいがちですが、本当に必要なものは何なのか、ご自身でもう一度、見直してみると良いと思います。
●連絡先の交換ができない、もしくはできても、連絡が途絶える
パーティーなどで初対面の人とお話するのが苦手という方もいらっしゃいますが、ご相談者様は営業職ということですので、コミュニケーションに困るということはないかもしれませんね。
ただ、仕事と婚活は違うので、最初から自分PRが強過ぎないように気をつけましょう。
相手が何を知りたいのかを察知して答えるという意味では、営業のお仕事と似ているかもしれませんが(笑)
いいなと思う人がいれば、連絡先を交換して後に繋げますが、途中で連絡が途絶えてしまうのであれば、何かしらの問題があるかもしれません。
仕事が忙しくて頻繁に連絡をしない、逆にマメ過ぎて返信に困る、会話の内容なども、お相手目線で考えるようにしてみましょう。
●初デートまでたどり着かない
連絡はなんとか続くものの、初デートに誘えない、誘っても断られるなどの場合は、誘い方を改善したほうが良い場合、お相手が他の方と平行して連絡を取っていて迷っている場合なども考えられます。
状況判断して、瞬時にスマートに動くことが必要だと思います。
●初デートや、2~3回のデートはできるが、その先に進まない
第一印象で「なし」と決めてしまう方も多いので、初デートやその後のデートに繋がった場合は、第一関門突破です。
ただ、まだ交際している段階ではないので、「お試し期間」なのですね。
この時間は、とにかく楽しく笑顔で過ごせるように努めましょう。
ご自身の価値観を押し付けたり、相手の意見を否定したり、すれ違いを大きくしないようにすることが大事です。
自分を抑えるのではなく、相手を気遣うこと。
お相手が、恋愛をしてから結婚したいと考えている女性ならば、あまり具体的な結婚話をすると引かれてしまうこともあります。
できるだけ早く結婚したいと考えている女性なら、逆に結婚観や理想の家庭像などを話しても良いと思います。
●パーティーなどとありますが、街コンや合コン、婚活アプリ、また結婚相談所などの活用はされていますか?
ご自身の性格によって、向き・不向きもございますので、ひとえにどれが良いとは言えませんが、ご自身に合った方法を試されたほうが良いと思います。
●最後に、お相手からお断りされてしまった場合
こればかりはご縁ですので、タイミングや相性の問題です。
どちらが悪いわけでもありませんので、縁がなかったのだと割り切って、次に進みましょう。
そうはいっても、婚活に疲れてしまったときは、無理をせずに休息をとることも必要です。
焦りがあると言葉や態度に表れて、お相手にも伝わってしまいます。
気持ちに余裕がある人のほうが魅力的ですよね。
数行のご質問だけで状況を判断するのは難しかったので、お望みの回答と違っていたら申し訳ございません。
もし改善点や婚活方法の選択に迷われるようでしたら、具体的なお話を聴かせください。
春は婚活をスタートする人が多い季節です。
気分一新して、ご縁を引き寄せられますように。
回答専門家
- 星野美咲
- (埼玉県 / 恋愛・婚活アドバイザー)
- 恋愛・婚活カウンセリング 甘え上手 代表
甘え上手は幸せ上手 あなたの居場所はありますか?
恋愛、婚活、夫婦、育児、ママ友など人間関係のお悩みは、ご相談ください。自信がない、素直になれない、言いたいことが言えない、人を頼れないなど、一人で抱え込んでしまうあなたへ。「ありがとう」の笑顔で、上手に甘えて幸せの気づきを。
目標を持って行動する事
こんにちは、カウンセラーの吉田です。
あまの073さんの婚活の事について少し整理してみたいと思います。
・37歳 一部上場企業 独身営業マン
・昨年帰京して、婚活をスタートした
・お見合いパーティ等に参加しているが相手が見つからない
婚活パーティ等に参加すれば結婚できるだろうと考えて行動を開始した事は良いと思います。
しかし、パーティによっては結婚に対する考え方の温度差も様々です。
まずは、自分の事を見直す事から考えましょう!
容姿については分かりませんが、大切なのは服装や清潔感や話し方、態度などです。
女性は、一番に身なりの清潔さもチェックします。
爪先や、靴の汚れ、髪形なんかも気を使ってみてください。
また、言葉遣いや気遣いも重要なポイントです。
そこで、目標を設定して行動してみましょう!
まず、例として3年後か5年後の自分を考えてください。
この先自分がどうなりたいかを描けば、行動も見えてきますよ。
例えば、3年後に子供が欲しいとなれば、
2年後には、奥様が妊娠すると言う事になります。
じゃあ、1年後は結婚かな?って考えたりもできます。
また、お相手についても、どう言った人を考えているのかも考えてください。
年齢、価値観、趣味・・・
自分の理想だけではなく、現実も考えてみてください。
今一度、足元を確かめて、婚活に努力してみてください!
漠然とした婚活じゃなく、ポイントを絞って考えると、
パーティに参加していても、見方が変わるかもしれません。
結婚はタイミングです!
素敵な結婚ができる事をお祈りしています!
回答専門家
- 吉田 靖
- (滋賀県 / 心理カウンセラー・パソコン講師)
- カウンセリングルーム Anew
ゆううつな気持ちを笑顔に変える こころのメンテナンス
2001年から、パソコン講師、職業訓練講師、キャリアカウンセラーとしても活動。2012年より、心理カウンセラーとして、人間関係やメンタルの問題を中心に活動。のべ10,000件以上の相談実績を有しています。お悩みの方を笑顔にする為に日々精進しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング