対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
差し歯治療が完了した当日、噛み合わせた時に少しグッと入る感覚があり、隙間があったのかと感じました。
しかし、歯茎の腫れ等によるもので数日経てば歯茎と差し歯がぴったりと密着するだろうと思いそのままでいました。
実際に、そのような感覚は当日だけのものであったと記憶しています。
現在、治療が完了して1ヶ月ほど経ちました。
治療に対して不安な気持ちがあったため、過度に気にかけてしまっているのかもしれませんが、土台となる自分の歯か、歯茎に違和感を感じます。
少しムズムズする感覚で、虫歯になっているのではないかと不安です。
痛みはないのですが、治療当日の隙間があったのではないかという心配が頭をよぎり、とても不安です。
今は差し歯がグッと入る感覚はありません。
差し歯と歯茎の間に隙間はないと思って良いのでしょうか。
また、もし虫歯が出来ているとしたら、1ヶ月経過している現在、レントゲン等で確認することは出来るのでしょうか。
その際、差し歯を取って治療をし、また作り直す事になるのでしょうか。
歯の治療は心配さん
(
千葉県 / 女性 / 20歳 )
回答:1件
差し歯について
返信遅くなり申し訳ありません。
長野県くらた歯科医院の倉田です。
差し歯に関しては審美性を求める場合には歯ぐきの深いところまで作製し、装着時には歯ぐきを押しながら装着します。ですから装着直後は違和感を感じることがありますが、それは数日で軽快します。
現在入り込む感覚がないのであればおそらく問題ないでしょうが、心配であれば一度レントゲンを撮ってもらうといいでしょう。
すぐに虫歯になることはありませんが、あまりに隙間があってうまく適合していない場合には作りなおす必要があります。(保険の差し歯の場合には維持管理料を算定している場合には費用はかかりません)
長野県上伊那郡 くらた歯科医院
http://www.kuratadent.com/
くらた歯科医院 facebookページ
https://www.facebook.com/kuratadental
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A