対象:仕事・職場
回答:1件
部下を育成する立場になったが、上手に指示が出せない方へ
初めまして、黒岩と申します。
チームのリーダーとして大抜擢されたのですね。
おめでとうございます。
立場が下にいる後輩への指示が上手にできない。
任せるよりも、自分でやった方が早い。
と言うことでしょうか。
私も、同じようなタイプなので、その歯がゆいお気持ち想像できます。
きっと、質問者様は職務遂行能力が高いのだと思います。
そう評価されているからリーダーの立場を任せられたのです。
気持ちや意識の課題が大きいと思います。
似たようなテーマであっても、人それぞれ効果的な解決方が違いますが、
試してみたらいいものをご紹介します。
それは、
後輩の立場になって、どのように指示をして欲しいのか?どう関わって欲しいのか?
と立場を変えて想像してみることです。
実際の後輩がどう思っているのか?想像するのが難しい場合は、
自分だったらどのように指示をして欲しいのか?どう関わって欲しいのか?
とイメージしてみるのもいいでしょう。
そうすると、後輩のタイプによって対応も変わってくることが観えてくることでしょう。
以上、参考になれば幸いです。
回答専門家

- 黒岩 直貴
- (長野県 / パーソナルコーチ)
- プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー 代表
無理せずにお悩みが解決!潜在意識を開発するスペシャリスト!
こんにちは!黒岩直貴です。「人間関係のストレスを減らしたい」「コミュニケーションを円滑にしたい」「やりがいのある仕事をしたい!」「独立企業したい!」と思っている方の”お悩み解決”を、コーチングを用いて全力でサポートいたします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング