私は20代半ばの女性です。現在10歳年上の経営者の方と1年と少しお付き合いしています。
彼からの熱烈なアプローチで、とても幸せな日々を過ごしておりましたが、3ヶ月に一度くらいの周期で彼から別れを切り出されるようになりました。 最初は好きすぎてしんどいから別れたい、信用できないから別れたい、恋愛対象として見れなくなったから別れたいと理由は毎回バラバラです。その度に話し合いをし、別れを回避、仲良しに戻るですが、その周期になるにつれて態度が冷たくなっていきます。本当に別れるつもりで言っているのか疑問に思う事もありました。 人当たりも良く、仕事もできとても魅力的な方なのですが、従業員さんや歴代の女性の話を聞いてると、とても人を依存させることに長けた人だと感じました。自傷的な行動をとる女性などボロボロになる方が多かったみたいです。その結果女性に対してのトラウマ的なものも感じます。実際、私は彼には出しませんが彼に依存しており、不安に囚われ何もできず精神科にも掛かりました。彼に振り回され疲労しているにも関わらず別れたくないと思ってしまいます。 私自身ACの可能性が高い事もあると思います。
彼の育った環境のお話を聞いていても、異常に厳格、そして甘やかされ育てられたようで、親との結びつきも非常に強いです。彼自身ストレスに弱く、我慢することができません。 暴力はありませんが、イライラして物に当たったり、言葉遣いが荒くなったりと攻撃的な所もあります。ギャンブルも好きです。 そして現在も彼に距離をとられており、別れる方向に向かおうとしています。仲直りできたとしてもまた3ヶ月後に怯えることになるので離れなければとわかっているのですが、離れたくない気持ちが強すぎて辛いです。私で改善できることができるならと自身のカウンセリングなども検討していますが、プロの方には彼の治療の必要性を求められます。 このような男性と向き合っていくのは無理なのでしょうか。また、自分自身1人の男性が自分のすべてのようになり、常に不安と緊張状態にさらされ何も手につかない状況にかなりの危機感を感じています。精神科で安定剤や眠剤を処方してもらいましたが、負けたくない気持ちも強く飲んでいません。私の恋愛経験が乏しいゆえの弱さなのかわかりませんが、自分自身もどうしたらこの依存から抜け出せるのかわかりません。
補足
2017/04/30 14:25色々な方面から改善のアプローチを探している結果、彼にはピーターパン症候群の項目がほぼすべて当てはまります。こちらに関しても改善の可能性の有無を教えていただけると幸いです。
太陽の光さん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )
回答:1件
問題の主要因を特定し、ご自身の本心を見極めることが重要です
太陽の光さん
心理カウンセラーの田尻と申します。
ご相談の件、私の臨床経験からの一般論としてお伝えさせていただきます。
私の専門領域は自己愛のため、自尊感情の問題に悩まされている方からの相談が大半を占めます。
(自己中心的な思考や行動は、その影響を受けて生じる二次的なものに過ぎないと考えています)
また当事者の方のみならず、その周囲の方からのご相談が同じくらい多いというのが実情です。
>自分自身もどうしたらこの依存から抜け出せるのかわかりません。
依存から抜け出すには、太陽の光さんの方から距離を取ってしまうという方法があります。
そしてその際に生じるかもしれない太陽の光さんの依存心に関しては、マインドフルネスという方法をお勧め致します↓
http://sinri-counseling.holy.jp/contents/2015/0712_212751.html
こちらは瞑想や座禅のようなことを行うものですが、辛い感情に耐えるストレス耐性を高めることが出来ます。
次にこの方法をもってしても堪え難いほどの寂しさを感じるようでしたら、その感情を引き起こしている要因が太陽の光さんと彼のどちらの方でより強く作用しているのかを見極める必要があります。
簡単な判定方法は、これまで恋愛感情を抱いた人がなぜか彼と似たような人ばかりなのだとすれば、それは太陽の光さん自身に何らかの要因があることを示していると考えられますので、その点を改善する必要があると思われます。
対して彼のようなタイプの人に初めて恋愛感情を抱いたのでしたら、太陽の光さん自身にも何らかの原因があったとしてもその影響は比較的軽微なもので、むしろ彼自身の人を巻き込む力の強さを示唆していると考えられます。
つまりその際に生じている太陽の光さんの彼への依存傾向は、主に彼によって作り出された一過性のものであり、思い切って距離を取ってしまえばウソのように軽減してしまう可能性があるということです。
お話を伺う限り、太陽の光さんの心の中には依存(あるいは共依存)状態から脱したいというお気持ちと、その状態を手放したくないという相反するお気持ちが存在しているように思えます。
ですからその葛藤状態を見据えて、本当はどのようなことを望んでいるのかを整理できれば解決の糸口が見えてくるように思えます。
最後に彼は「ピーターパン症候群」に当てはまるような方とのことですが、でしたら典型的な自己愛人間と考えられます。
そしてもし彼が重症域の水準にあるのだとしたら、その彼の力になりたいと考えていらっしゃる太陽の光さんには、小さな赤ちゃんに対する母親のような献身さが必要とされることになります。
なぜなら重症域の自己愛障害の方の心は、そのような関わりでなければ簡単に傷ついてしまうほど脆弱であるためです。
ですからご自身のことを脇に置いても彼の力になれさえすればそれが一番の幸せなのか、それともそのような関係はさすがに限度を超えているのか、そのどちらなのかという見極めも必要ではないかと考えられます。
以上、何かのお役に立ちますと幸いです。
回答専門家
- 田尻 健二
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- 心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家
お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です
お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。
田尻 健二が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング