対象:住宅設計・構造
3階建て住宅の建設を予定しており、トイレの位置で悩んでいます。
1つは2階に設置することが決まっていますが、もう1つのトイレを1階か3階のどちらに設置するかで悩んでいます。
家族構成
夫婦+子供未就園児2人(将来もう一人授かれたらと思っています)
1階 玄関、洋室(将来の主寝室?)、納戸
2階 LDK、浴室、洗面室、トイレ
3階 洋室×2(後に3部屋に区切れるようになっています。将来の子供部屋?)
子供が1人で寝るようになるまで(下の子がまだ産まれたばかりなので10年以上)は家族みんなで3階の1番広い洋室で寝る予定です。
それまでは1階の洋室は主人の書斎になります。
予算の関係で2ヶ所しかトイレの設置が難しいです。
どちらにトイレを設置した方が生活しやすいでしょうか。ぜひアドバイスをお願い致します。
myhome2728さん
(
大阪府 / 女性 / 26歳 )
回答:1件
就学児童用トイレか介護用トイレか
お子さんが小さい頃にトイレを使用される(おむつ替えなど含め)ことを考えれば3階がベターですし、1階の洋室が将来介護される部屋と考えるのなら1階にトイレということになると思いますが、夜間のトイレで2階へ階段で降りる際の危険性を考えると3階に配置するのが良いのではないでしょうか。
ちなみに将来1階に必要になる頃は、工事が殆ど必要ないベッドサイド水洗トイレが本格的に使用できる時代になっていると思います。
http://www.toto.co.jp/company/press/2015/04/pdf/20150402.pdf#search='toto+%E5%8F%AF%E5%8B%95%E5%BC%8F%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC'
ご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング