対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
私は約一年半つけたままの装置をしていましたが、ここ2、3日でリテーナーに移りました。
しかし、どうしても喋りにくさが気になってしまい、歯医者に電話したところ、一日中つけてもらいますの一点張りでした。一週間後、まだ気になるようなら電話するようにとも言われました。
一週間もつけてられません。夜だけつけようと思っていたのですが、気になるのは後戻りです。
夜だけでも戻ってしまうことはありますか?
また、喋りにくさがなくなるような、取り外しできなくてもいいので、そんなタイプのリテーナーはないのでしょうか。
正直精神的に苦痛です。でも後戻りしたら親に申し訳ないです。ここ2日間昼間は外してましたが、もう後戻りしてるのでしょうか。
まみ@さん
(
東京都 / 女性 / 17歳 )
回答:2件
矯正治療後の後戻りについて
こんにちは。
長野県上伊那郡倉田歯科医院の倉田です。
通常矯正治療は2年近くかけて歯を移動させていきますので、治療終了直後はその歯が以前の位置に戻ろうとします。
ゆっくりと時間をかけて美しい歯並びになっても、ここでリテーナーによる「保定」をきちんと行わなければすぐに歯並びが狂ってしまいます。(この保定の重要性は歯科医院でも詳しく説明を受けたかと思います)
装置を外した後、最低2,3か月は常にリテーナーをつけておく必要があります。リテーナーはさまざまなものがあるため、歯科医院で相談してみてもいいでしょう。(作製するには追加費用がかかってしまうと思いますが)
装置を外した直後は1日2日外していても歯が動いてしまいリテーナーが入らなくなってしまうこともあります。
後戻りしてしまっては2年近くの苦労も水の泡になってしまいますからまずはリテーナーを入れてみて、すぐに歯科医院の予約を取るようにしてください。
この数日の行動で今後の方針が大きく変わってしまう可能性があります。お大事になさってください。
長野県上伊那郡南箕輪村 倉田歯科医院
http://www.kuratadent.com/
矯正治療について
http://www.kuratadent.com/ortho.html
評価・お礼

まみ@さん
2015/11/15 10:07ありがとうございます。
半日でもずれる可能性はありますか?
他のタイプは紹介されなかったのですが、歯医者に聞いてみようと思います。
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
Re:リテーナーと後戻りについて 青山審美会歯科矯正
(回答)
大変お困りの様ですね。おそらく現在使用しているのは床つきのリテーナーだとおもわれますが、
歯だけを覆う透明のマウスピースタイプに変えてもらうのが良いと思われます。
または、現在のリテーナーを、昼間活動している間は外して、一日最低12時間以上必ず使用すれば
後戻りの確率はかなり低くなります。
しかし、担当医に正直精神的な苦痛を率直に訴えて、リテーナーを透明のマウスピースタイプに変えて
もらうのが一番良いのではないでしょうか。
補足
回答者の専門分野
舌側矯正=裏側矯正
マウスピース矯正
http://www.aoyama.or.jp/mouth.htm
回答専門家

- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A