回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「後戻り」を含むQ&A
113件が該当しました
113件中 1~50件目
現在、新築を考えています。工務店とのやりとりで、間取りの構想が大詰めになってきました。初めての家作りで、実際に目に見える建物を見ているわけではないので、この間取りでいいのかすごく悩んでいます。 土地、要望等を記載します。 土地形状:間口12メートル、奥行き16メートル 道路形状:南6メートル(縁石、歩道無)、東12メートル(縁石歩道有) 土地坪数:60坪 家族構成:現在夫婦と子供1人(…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- kimi_472さん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2013/06/04 09:28
- 回答1件
私: 28歳 既婚 子供なし資産運用についてご相談させてください。老後資金のために、資産運用を行いたいと思いFPに相談しました。そこで勧められたのがユニットリンクです。現在、会社の組合で加入している保険で、死亡保障が500万〜1000万と、会社の保障で+500万がある状態ですが、今後子供が生まれることも考慮し、ユニットリンクに加入しました(今月から月1万円)。ただ、ユニットリンクは20〜30%が保...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
堤防さん
( 東京都 /89歳 /男性 )
- 2019/11/11 21:10
- 回答1件
9歳になる娘なのですが現在前歯2本下が4本の計6本が生え変わった状態です。しかし前歯の1本が半年ほど前に抜けてから未だに生えてこないのが気になります。同じ週に抜けた片方の前歯は1ヶ月以内に生えていました。頭(顔)がとても小さい為顎も狭く歯が生えるスペースがないのか永久歯が元々乳歯が生えていたラインより後ろの方や前の方から出てきてしまい酷くガタガタな状態です。矯正を考えておりますがタイ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
asamyuさん
( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2019/05/29 00:47
- 回答1件
3年かかって1/29に装置が外れました。現在は取り外しのできる透明のマウスピース型リテーナーをしているのですが毎日食事と歯磨き以外はずっとつけているのですが前歯がすきっ歯になってきましたそこで質問なのですが取り外しができるマウスピース型リテーナー でも歯が動くことってあるのでしょうか?もしかして裏から止める固定式リテーナー の方が動かないのでしょうか?固定式リテーナー +マウスピース…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
hillcrestさん
( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2019/02/13 21:59
- 回答1件
ホワイトニングの治療を半年前に受けました。それ以降はホワイトニング効果があると言われている歯磨き粉を使用しています。しかし、最近黄ばみが見える気がしています。一度ホワイトニング治療をした場合、定期的に通わなければ白さは維持できないものなのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/08/26 18:21
- 回答3件
小学生のときに矯正をしていて、もう歯並びは良いのですが、高校生になってからもちょっとした凸凹を整えるために矯正していました。途中でマウスピースを無くしてしまうなどしましたが、作り直し順調に今までやってきました。最近、先生からは「次で終わると思っていい。2日にいっぺん夜だけでもいいよ。」と言われていたので、そのペースで付けていました。しかしまた無くしてしまい、もうどうしていいのかわ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
もちごめさん
( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2018/12/25 21:37
- 回答1件
歯の矯正は元に戻るなら、子供のころの矯正は無駄、でしょうか?
子供のころ歯の矯正をしたのに大人になったらまた歯並びが悪くなってきた、という話を聞きます。そしたら子供のころにやった歯の矯正は無駄になってしまうので、大人になってから歯の矯正をやったほうがいいのでしょうか?
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- はむすたさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2016/06/26 22:22
- 回答2件
昨日、どこで失くしたかは全くわからないのですが、8歳の息子の矯正器具を紛失してしまいました。頬が狭く前歯が曲がって生えてきてしまったので上の歯だけ、すき間をあけてからワイヤーを装着して治すとゆう治療法で、昨年の11月から5ヶ月間すき間をあける矯正器具を食事と運動以外に装着しておりました。今月の矯正診察日〔4月21日〕には、大分すき間があいたのでとワイヤーになる予定なのですが、診察日…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
もっちんさん
( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2016/04/03 00:32
- 回答2件
以前矯正をしたことがあるのですが、矯正後、おかしな話なんですが、自分の顔が長くなったような気がするのです。人には言われないのですが、写真で見ると以前と感じが変わったのです。もともと出っ歯を治すため、外科矯正の前の矯正でした。でも事情があって途中でやめました。その後装置を外してもらいそのままです。元々こんな顔だったのか矯正によるものなのかわかりません。写真は自分の顔がはっきりと…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
すすきのかなこさん
( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2016/02/29 19:47
- 回答2件
私は約一年半つけたままの装置をしていましたが、ここ2、3日でリテーナーに移りました。しかし、どうしても喋りにくさが気になってしまい、歯医者に電話したところ、一日中つけてもらいますの一点張りでした。一週間後、まだ気になるようなら電話するようにとも言われました。一週間もつけてられません。夜だけつけようと思っていたのですが、気になるのは後戻りです。夜だけでも戻ってしまうことはあります…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
まみ@さん
( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2015/11/14 18:57
- 回答2件
24歳の社会人女です。出っ歯のため、高校2年生から非抜歯で歯列矯正をしています。そして3年前から後戻り防止のリテーナーを常に付けています。リテーナーを付けるうちに、上顎下顎?が後退?し、額や鼻筋が前に出てきて、eラインができるようになりました。一度親知らずを抜歯する際に1年間ほど外していたのですが、すると平坦な顔に戻り、口元も出てきました。歯並びの崩れはありません。リテーナーを付け…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
あゆみ0104さん
( 兵庫県 /23歳 /女性 )
- 2015/07/02 12:21
- 回答1件
はじめまして。現在25歳で上下顎前突の矯正治療をしています。上あごの4番目を左右1本ずつ、下顎の4番目を左1本の計3本の抜歯矯正です。そこで質問なのですが、歯自体が小さいと隙っ歯になるのですか?インターネットで調べると、隙っ歯の人は矯正やラミネートべニア・セラミッククラウン?で治すことができると書いてありました。矯正して隙っ歯になり、矯正で治せないことなんてあるのですか?私自身…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- くりくりぽんさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2014/12/31 11:40
- 回答1件
5歳男の子ですが、いつも口をポカーンと開けて上下の歯と歯の間に舌が出ています。舌癖のためか、上前歯2本の間の隙間が広く、また受け口の症状があります。先日、矯正歯科へ行き診察していただきましたが、まず上前歯2本の隙間を改善するための部分矯正をして、その後に受け口を改善する矯正治療を勧められました。診察の際に、気になっていた舌癖について聞いてみたところ、舌トレーニングの指導も希望すれ…
- 回答者
- 清村 多
- 歯科医師

- tokachihaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/11/23 02:20
- 回答1件
中学3年生です。私はすぐに泣いてしまう自分が本当に嫌いです。いよいよ受験生になりましたが、今年度に入ってから数学の成績が急激に落ちています。他の教科は95点以上あるなかで、数学は63点でした。学校ではなんとか堪えましたが、家に帰って1人で号泣してしまいました。県でもトップレベルの高校を第一志望としているので、「頑張らないと」と思うのに、分からない問題にぶつかると焦りと不安で1人で泣…
- 回答者
- 栗原 那桜
- キャリアカウンセラー

-
萌香さん
( 福井県 /15歳 /女性 )
- 2014/07/31 22:30
- 回答1件
前にも一度ご相談させていただきました。わたしは先月まで美容師として2年間やってました。ですが、新卒ではいった1つ目のお店を人間関係でやめ、次にはいったお店もあまりの労働時間の長さに体をこわし、精神的にも病んで辞め、3つ目のお店も先月いっぱいで辞めたんですが辞めた理由はできる仕事が増え、薬をつかう仕事が毎日あり、それに伴う薬品のアレルギー、手荒れが原因でやめ、今も手あれの跡の治療を…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
ぼーーーさん
( 宮城県 /21歳 /女性 )
- 2014/05/27 22:39
- 回答1件
10年以上前から顎の骨がカクカクなっていました。それが最近なくなり、口が指2本しかはいらない位にしかあかなくなり、本日近くの顎関節症治療も行っている病院(歯医者)にいきました。※0歳の子供がいる為旦那な休みにしか行けず1ヶ月位放置してました。レントゲンを撮り今の状態の説明を受けました。『基本的、骨がズレてる人が多いが、貴方のは正常の骨と比べると丸みがなく、細くなってしまっている。通…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
ぱるる0707さん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/01/22 21:59
- 回答2件
私は中学の頃から八年ほど歯列矯正をして、一度完了したのですが、親知らずが生えてきたことで歯並びがまた大きくゆがんでしまいそれを抜いて、もう一度矯正をすることになってしまいました最初の矯正の時に「親知らずが生えてきているので抜きたい」という話もしたのですが、医者の判断で「親知らずはできるだけ抜かないほうが良い。また抜くのはとても大変だよ」というやりとりもあったので、二回目の基本…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
ウソハチさん
( 沖縄県 /22歳 /女性 )
- 2013/10/12 11:57
- 回答1件
はじめまして。初めて質問させていただきます。昨年からこの春にかけて右奥歯を3本部分矯正しました。その後目標通りに歯が移動したので、矯正装置は取り外され終了と言われました。その後、2ヶ月くらいで右の奥歯だけがカチカチと当たるようになりました。通院し削ってもらいその場は解決しました。しかし、また数週間すると右の奥歯だけが当たるようになり、通院し削ってもらいというのが、合計3回続い…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- いもいもいもさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2013/10/08 15:50
- 回答1件
サービス接客業をしており、上前歯2本出っ歯がコンプレックスで矯正したいと地元の矯正歯科で検査してもらったところ、上顎がV字、下顎がU字になっており下顎が大きく、上前歯2本以外は受け口だと診断されました。そこの医院では、親知らずを全て抜くことを前提として・外科手術をすれば、健康な歯は抜かずに口元も綺麗になる。・外科手術したくなければ、上下左右4本抜いて、インビザラインをする。と言わ…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
夕凪さん
( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2013/03/28 17:00
- 回答2件
12月に建築確認が取れ、2月に棟上げ・3月末に入居予定です。11月に建築確認の事前審査で、工務店が依頼している設計事務所に土地の測量は間違っていないか?と連絡があったみたいですが、設計事務所は工務店に伝えておらず工務店はそのまま建築確認をとり許可が下りました。棟上げ後に市から連絡が入り(担当者が図面の書き直しがされていないと気付いたそうです)、土地の測量しなおすと5度違っていたようで…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- hamadaさん ( 島根県 /34歳 /男性 )
- 2013/02/21 10:38
- 回答1件
私は高一の女子です。小学校2年から歯科矯正治療をしています。なのでもう8年以上やっています。中3の始めくらいから、ブラケットにゴムをかけて噛み合わせをつくる後戻り防止のやつをやってるんですが2、3ヶ月の予定が高一の終わりの今も続いていまして、ヘッドギアも追加されました。なるべくちゃんと一日中やるようにしているのに矯正歯科の先生は後少し後ろに下がらないととか毎回言ってて、終わりません…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
drunkthenさん
( 島根県 /16歳 /女性 )
- 2013/02/16 00:09
- 回答1件
29歳女です。小学生から中学生にかけて数年程、矯正治療をしていました。その際に永久歯(4番か5番かどちらかは分からないのですが)を上下共に計4本、抜いています。その後随分経ってから左側の親知らずは下顎にのみ、右側の親知らずは上下共に計3本生えてきました。20代半ばで左の下顎のみ生えている親知らずの周辺が炎症を起こした際に上の顎には生えていないのもあって抜歯を薦められて抜いたのですが、…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- くりすたるこらさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/13 12:00
- 回答2件
リティーナ生活から半年が経ちました。ですが、二ヶ月前にリティーナを紛失してしまいました。新しいリティーナの代金がまだ支払えないのでリティーナなしで2ヶ月が経ちます(泣)少しあともどりもしていて、措置を外した当初はすごく歯並びが綺麗で、鏡をみるたびにウキウキしていたんですが、今ではやはり凹凸ができてきて前よりかは綺麗差が無くなってきています( ; ; )リティーナで調整ができると矯正…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
mirukiさん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2013/02/04 15:41
- 回答1件
矯正装置が終了してから4ヶ月弱が経ちますが、終了してからマウスピースタイプの透明なリテーナを食事と外出どき以外は着けるように言われていましたが今月の月始めごろに犬にリテーナを噛み砕かれてしまい新しいリテーナが出来るまで3週間ほど何もつけてなく、後戻りがきになりますが新しい歯型をとりなおされました。そして新しく出来上がったものが3日後また犬に壊されてしまいまた作りなおすまで1ヶ月も…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

-
xoxoさん
( 京都府 /21歳 /女性 )
- 2012/12/26 23:13
- 回答2件
小学校5,6年生から中学校2年生くらいまでかけて、矯正をしていました。あとは、固定のみというところまできて、家庭の金銭的問題から、矯正に通うことができなくなりました。固定器具を作ったあとだったので、このまま固定器具を使い続けてください。と、その時言われたのですが、それから4年たち、最近下の歯並びが気になってきました。下前歯1本だけが押しやられて、内側に入ってきています。また矯正に通…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
nanancoさん
( 三重県 /18歳 /女性 )
- 2012/12/23 22:32
- 回答2件
はじめまして。近々妻が矯正を検討しています。インビザラインという手法がいいみたいということですが、日本ではあまり浸透していない感じがします。メリット、デメリットを教えて下さい。またその他の方法でおすすめがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- もりもり73さん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
- 2012/11/28 19:14
- 回答2件
丁度一ヶ月前にブラケット治療が終了しました終了と同時にリテーナーの型をとってもらい、今日からもらってリテーナーをつけているのですが上手くはまらず歯とリテーナーの間に1センチ弱くらいの隙間ができてしまいます無理にはめようとすると、激痛がはしりますおそらく一ヶ月の間に歯が移動したのだと思いますが、このままつけていても意味の無いように思えます隙間があるところは目立ちますし学校につけて…
- 回答者
- 高橋 滋樹
- 歯科医師

-
のら猫さん
( 茨城県 /16歳 /女性 )
- 2012/10/20 19:19
- 回答3件
先日リテーナーを紛失してしまい、新しいものを作ったのですが紛失してから二日後だったため、歯列がずれたまま型を取って作ってしまっています。具体的に申しますと前歯二本が前後にずれています。リテーナーを見てもずれているのが分かる状態です。この場合、ワイヤーを付けなければ治すことはできないのでしょうか。歯形を取り直したということは以前のリテーナーはもう作ることができないんですよね…
- 回答者
- 福井 只美
- 歯科医師

-
ヤマトユウジさん
( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/10/20 14:32
- 回答2件
新卒でIT会社に就職し、Web系の企画や進捗管理等の仕事をしていて社会人2年目です。会社の将来性の不安と、業界への不安(移り変わりが激しい、10年後の自分の仕事像が見えない、文系大学卒で資格もなくでくの坊であることから、地方公務員への転職を試み、仕事をしながら勉強を続け、試験に臨みました。現在住んでいる実家のある地元公務員は落ちてしまい、母の地元である実家から50kmほど離れた市の市役所…
- 回答者
- 村山 雄二
- ビジネスコーチ

- たっぽさん ( 富山県 /23歳 /女性 )
- 2012/10/03 22:51
- 回答1件
17歳男です。僕は、歯並びがとても悪く、小学校2年生から高校2年生まで上下の歯の矯正をしてきました。ちょうど今月で器具が外れて1年ほどになるのですが、矯正した歯がだんだんと並びが悪くなってきてしまいました。こうなってしまうということは、一生器具をつけ続けないと歯並びは維持できないのでしょうか?また、最近になって気づいたことなのですが、鏡で自分の横顔を見てみると口元が突き出して、バ…
- 回答者
- 福井 只美
- 歯科医師

- 漆原 奏さん ( 神奈川県 /17歳 /男性 )
- 2012/08/24 17:46
- 回答4件
こんにちは私はマウスピース矯正をしたいのですが前歯二本が大きくて前にでているかたちになっているんですがそれでもマウスピース矯正はできるのでしょうか?またマウスピース矯正をするときに前歯二本を削ることはできるのでしょうか?回答よろしくお願いします!
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

-
nanamikaさん
( 香川県 /13歳 /女性 )
- 2012/08/22 00:01
- 回答3件
こんにちは。31歳女性です。現在前歯の片方が捻じれて出ているのが気になり、2件の矯正歯科へ相談へ行きました。1件目では、顎が小さいために前歯のスペースがなくなり捻じれて出てきている。奥歯は噛み合わせも歯並びも問題なく、軽度の捻じれなので前歯6本の部分矯正が出来るとの事。歯列の幅を広げる装置をつけての裏側矯正かマウスピース矯正(クリアアライナー)を薦められ、期間はどちらとも半年~1年…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- yuuuuuuuuさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2012/07/15 23:50
- 回答2件
現在、上の左右の、ほんの少し捻じれた犬歯を模範的な歯にするために床矯正装置を上下につけています。下の歯は以前、矯正した事があり、その時に上の歯も一緒に矯正すればよかったのですが、そんなに悪くもなかったので、矯正しませんでした。下の歯の歯並びが綺麗になると上の歯並びも綺麗にしたいと数年経って、ようやく上の歯も矯正する事にしました。前回が二十歳頃、今回が27歳です。前回、下の歯を…
- 回答者
- 福井 只美
- 歯科医師

- テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2010/01/07 06:25
- 回答1件
はじめまして、宜しくお願い致します。現在、夫婦の間で経済的観点から今後子供を作るか悩んでいます。私は41歳、妻は37歳。現在2人とも派遣社員として働いています。その他の状況は年収(私+妻):750万円住居:賃貸貯金額(株式、外貨預金含む):約2500万円1ヶ月の支出:31万5千円内訳家賃:10万5千円(管理費込み)通信費:1万5千円光熱費:2万円任意保険:1万5千円食費:5万円雑費:…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- goyaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2012/07/09 06:42
- 回答1件
喫茶店を300坪の借地に建築する予定です。建築坪数は40坪の1階建て。後は駐車場となります。総工費は5600万。5600万は一番初めに施工業者から提出された金額ですので今後、本設計に入り、そこから価格の交渉となります。設計料は7%。駐車場が整地されていませんので、整地費用と浄化槽の費用と外構で1000万近くの見積もりです。設計料の7%の事ですが、浄化槽や整地費用に関しても7%の設計料をお支払い…
- 回答者
- 樅木 貞夫
- 建築家

- shiozawaさん ( 大阪府 /59歳 /男性 )
- 2012/06/24 19:15
- 回答2件
初めまして。現在歯列矯正を考えています。最初は、歯並びや審美面を求めてでしたが、大学病院をはじめ複数の矯正歯科医院等を回っているうちに、機能面の改善向上のためということに重きを置くようになりました。複数回り、とある矯正歯科医院でしてもらおうと決めました。しかし、治療方法を2通り提案され説明を受けたのですが、なかなか決めかねております。現症は過蓋咬合と上下の前歯と顎が唇側に傾斜…
- 回答者
- 高橋 滋樹
- 歯科医師

- TKHRさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/06/24 09:43
- 回答2件
こんにちは。高3の女子です。小学5年生くらいのときから出っ歯が気になって矯正を始め、高1のときに透明な取り外しできるリテーナーを使用し始めました。でもなかなか1日中はめていることができず、徐々にはめる時間が減り、高2の9月?から1度もはめていない状況です。歯医者にも時間がなかなかないため全然行ってません…。そしたらやはり歯が少しずつ出っ歯に戻ってきてしまいました。戻ったとは言っても自分…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

-
さゆちゃそさん
( 秋田県 /17歳 /女性 )
- 2012/06/21 00:09
- 回答1件
はじめまして。4月に個人事業でスポーツジムを始めました。私のビジョンは、地域密着のクラブチームを作り、スポーツを通じての人々の笑顔です。目標はアルビレックス新潟のような組織で、地域から全国のファンを作りだすことです。地元ではない場所のベッドタウンに店を出しました。ターゲットは主婦と子どもです。現在2か月たちましたがチラシは5000枚で反応は3人。あとは友人の紹介や通りすがりの…
- 回答者
- 菓奈 毎美
- 経営コンサルタント

- ランコミュさん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
- 2012/05/23 18:21
- 回答1件
乳歯列期の第一期治療で使用する装置のことでお聞きしたいことがあります。一番最初に作る装置は、治療の状況によって作り直すことがあると、お聞きしたのですが、一番早い場合の症例では、最初に作成してから、どの位の日数で作り直しますか?作り直す回数は、一番多い症例・平均、それぞれ何回位ですか?人によって様々であることは承知ですが、目安として教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- syosyuさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2012/05/14 17:06
- 回答1件
現在矯正歯科で治療を始めたばかりです。自分では自覚は全くないのですが、調べてもらったら顎関節症だといわれました。それで、矯正治療の前にスプリント治療をすることになりました。先生は顎関節症を治してから矯正をしないと折角矯正しても歯が戻る可能性があるからと言われました。今まで全く顎が痛かったことなどの自覚症状は無かったのに顎関節の治療をすることになり、24時間スプリントをつけること…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- riekoriekoさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2012/03/30 18:05
- 回答5件
小学生の頃から受け口の矯正をしていました、完治したのですが30代すぎから少しずつかみ合わせが悪くなってしまい現在40歳なのですが完全に受け口に戻ってしまいました、なぜ治っていたのに元に戻ってしまったのでしょうか?治すことは可能でしょうか、かみ合わせが悪くなってから頭痛や肩こり腰痛など体の不調が続いていますが関係あるのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- かずきち2012さん ( 石川県 /40歳 /男性 )
- 2012/03/20 20:09
- 回答2件
11歳になる娘はガタガタもひどく八重歯です。が、7歳の時から受け口の矯正に通い上顎に固定装置を1年ほどつけ顎を広げるという早期治療で直して頂き喜んでおりました。もともと顎が小さく歯列矯正は必至だと思っていましし、先生もあとは時期をまってまた相談しましょう。と言って下さったので、その後は半年に1度の検診を受けながら安心しておりました。ところが先日「そろそろ相談の時期ですが、思っ…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- ありの子さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2012/03/12 00:49
- 回答1件
裏側からの矯正治療を受けました。矯正装置がはずれた後、透明のマウスピース型のリテーナーを使うように指示されましたがちょうど妊娠してつわりの時期に重なってしまい、使用すると吐き気がひどく担当医に相談した結果、固定式のリテーナーを取り付けていただきました。違和感もなく吐き気もせず快適だったのですが、結果的に1年以上経った後、後戻りで再矯正となってしまいました。担当医に言われた通り…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- るい2425さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2012/02/22 22:59
- 回答1件
113件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。