年末調整,確定申告 辞めた場合について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

年末調整,確定申告 辞めた場合について

マネー 税金 2015/11/02 13:39

初めて質問させていただきます。

今学生なのですが今年,AとBの2か所で定期的にアルバイトをし,Cで短期のアルバイトをしました。Aを主な勤務としていたのでAにのみ扶養控除申告書を提出していました。
ですがこのたび,Aをやめてしまいました。B,Cでは給与譲渡の際に所得税が引かれています。
いろいろなサイトを読んでみたのですがいまいちわからず,質問させていただきました。

なんとなくわかったのは
A,B,Cそれぞれから源泉徴収票を受け取ること,それらを使って年末調整・確定申告を行うことです。
会社ではどこまでやってくれて,どこから自分で行うのでしょうか?
私のすべきことは何でしょうか?
初歩的な質問だと思いますが,よろしくお願いいたします。

補足

2015/11/04 16:34

合計金額は103万を超えていませんが、すでに給料から一部、天引きされています。
この場合は確定申告をすることにより還付されるという認識でいいのでしょうか?

dadada.319さん ( 東京都 / 女性 / 23歳 )

回答:1件

年末調整が行えなかった場合でも年税額に違いはありません。

2015/11/03 15:37 詳細リンク

dadada.319さん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
ご質問にお答えします。
学生ながら、複数の勤務があるのですね。そして税金等についての知識も
お持ちのようです。
税金では、類似した事柄や用語が錯綜していますから、少し整理すると理解
が得易いと思います。
まず、「扶養控除申告書」ですが、「年末調整」と関係の深い書類です。
これは、給与所得者の大多数の人が勤務先に提出するのですが、複数の
勤務先がある人は、主な勤務先1カ所にのみ提出します。
勤務先においては、その人が年末に在籍している場合に限って「扶養控除
申告書」等に基づいて「年末調整」を行います。
勤務先が1カ所である給与所得者の大部分の人は「年末調整」によって1年
間の税金の過不足を精算され、これで完結しますから、確定申告書の提出
は必要ありません。
ところが、勤務先が複数となる人は、1カ所の勤務先を除いては年末調整を
行えませんので確定申告が必要です。(総収入150万円未満は申告不要)
その際、「年末調整」を行ったか否かに関わらず、全ての勤務先が発行した
「源泉徴収票」を取り寄せ、合計収入から27年分の所得金額と所得税額の
計算をし直して、所得税の過不足額を求めます。
確定申告によっては、納税する人ばかりではなく、給料から源泉徴収された
所得税を還付される場合もあります。
dadada.319さんの場合、「扶養控除申告書」を提出したA社に年末現在まで
勤務することができないこととなり、当然ながら年末調整は行えません。
もともと勤務先が3カ所で、確定申告が必要な人に該当した訳です。
また、例えA社において年末調整が行えたとしても27年分の所得税額には、
変動がありませんのでご安心ください。
ご参考になれば幸いです。
柴田博壽税理士事務所
e-mail : shibata-hirohisa@tkcnf.or.jp
http://shibata-zeirishi.tkcnf.com/pc/

源泉徴収票
年末調整
確定申告

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
(東京都 / 税理士)
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

「確定申告」に関するまとめ

  • 知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント

    「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」 「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。

このQ&Aに類似したQ&A

年末調整申告についてのご質問です。 andotoraさん  2014-11-05 23:03 回答1件
独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について ねーむれすみやさん  2015-12-29 11:43 回答1件
住民税と、源泉徴収と一致しない所得税について 税金難民さん  2017-02-11 13:20 回答1件
所得について taka10969さん  2017-01-06 14:44 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)