対象:ペットの医療・健康
初めまして。
先日、2歳半のチワワが胆嚢切除しました。
今年の1月から嘔吐を繰返し、橙色の尿、黄疸が出始めたためかかりつけ医で血液検査の結果、肝臓の数値がふりきってしまっていました。
2ヶ月ほど毎日点滴に通い、肝臓サポート食を与えていましたが、3月に数値が再び悪化。大学病院で検査をしたところ、肝臓はきれいだが胆嚢が機能していない。胆汁がゼリー状になって流れていないように見える。放っておくと破裂の可能性もあるため切除をするのが望ましいとの診断でした。
てんかんのある子に麻酔・手術を行うことに不安がありましたが、手術をお願いすることにしました。
結果、胆嚢思ったよりもきれいだったこと、癒着も少なく手術自体は成功、短い時間で終わっていますと説明を受けました。2泊入院しましたが、てんかん発作が頻繁に起きておりストレス緩和のため退院させることに。それから現在5日ほど経過しましたが、嘔吐が止まりません。黄色い液体を何度も何度も吐くので昨日受診したところ血液検査では異常はなく、吐き気止めを注射されました。
注射後半日ほどは嘔吐もなかったのですが、本日また同じようにはいてしまっています。セレニアが処方されていますが、あまり効いていないようです。
術後の異常や、麻酔の副作用などではないかと心配です。考えられる原因をおしえて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
ちょこ2103さん
(
埼玉県 / 女性 / 28歳 )
回答:1件

Re:チワワ 胆嚢切除手術後の嘔吐について
愛犬が若い時期から病をわずらってしまい、さぞご心配のことと思います。
てんかんを持病としてお持ちのようですが、麻酔の副作用で手術後何日も嘔吐をすることは考えにくいです。
嘔吐の原因は様々ですが、術後も嘔吐を繰り返す理由として、腹腔内手術を行なったことによる腸管の機能性イレウス、膵炎の併発、物理的な消化管閉塞部位が存在するといったような状態が候補としてあげられます。また、手術前の検査で除外されていると思いますが、年齢を考えると、先天性門脈体循環シャントという病気も考えられます。
1.手術後嘔吐が治まらなかった際に行なった血液検査で異常がないとのことですが、高くなっていた肝臓の数値やその他の数値も基準値内に治まったのでしょうか?
2.入院中に吐き気はあったのでしょうか?
3.現在発作はおさまっているのでしょうか?
4.現在、食欲や排便排尿に関して異常ないのでし ょうか?
以上の質問についてもお聞かせいただけると、もう少し詳しくお答えできるかもしれません。
よろしくお願いします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング