21歳、女子大生です。
幼いころから今まで、数年周期で情緒不安定になります。しかし、歳を重ねるごとにその周期がみじかくなり、最近はほとんどつねに情緒不安定です。
些細なことでイライラしたり、ちょっとしたことで注意をされるだけで泣いてしまったり、夜になるととにかくネガティブな気分になり、毎晩泣いてしまいます。ケータイをどこかに投げつけてしまったりもします。自傷行為とまではいきませんが自分の手の甲をひっかき続けてたこともあります。過呼吸もしょっちゅう起きるしツライです。
私の幼少期に父親のDVや虐待が原因で両親は離婚しており、母方の家庭で育ちましたが、親戚一同、かなり問題の多い一族です。それが嫌でほとんど親戚付き合いもないです。
友達はいたりいなかったり環境によりかたよってます。いないことのほうが多いです。今の大学ではほとんどいません。
今は実家を離れ、一人暮らしをしています。家族と離れていることにはなにも感じませんが、自分だけが世界で取り残されているような、なんとも言えない不安でいっぱいです。
私の情緒不安定はどうすれば治せるでしょうか。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
blue02さん
(
東京都 / 女性 / 21歳 )
回答:1件
、夜映画を借りてきて、鑑賞することをとりいれるのもいいかと
blue02さん
こんにちは。いろいろ過去にはつらい状況があったのですね。
現在「自分だけが世界に取り残されているような、
なんともいえない不安でいあっぱい」ということですね。
blue02さんはなにか興味のあるもの?ことなどはありますか?
ありようでしたら、同じ趣味か、興味のあるサークルやコミュニティに参加することも
1つのアイディアとなります。
もしないようなら、趣味のような、なにがいいのか?できるだろーか?
とりあえず参加してみようと・・いう場所を探して、参加してみる?ということもいいですね。
ハードルが高いようでしたら、夜映画を借りてきて、鑑賞することをとりいれるのもいいかと思いますよ。
回答専門家

- 平澤歌奈絵
- (東京都 / メンタルサポーター)
- 株式会社日本スクールシステム機構
メンタルサポーター
メンタル=気持ち=心は形としては見えないですが、いつも感じ、日々の選択・行動に影響を与えております。あなたの人生のパフォーマンスを上げる為にメンタルのサポートをいたします。
平澤歌奈絵が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング