対象:新築工事・施工
長文失礼致します。
新築での基礎のヒビについてご相談させてください。
今年の5月に新築で注文住宅を建てました。
先日家の周りの基礎2か所縦に亀裂があるのを確認しました。
建築会社へ問い合わせたところ以下回答がありました。
【問い合わせ内容】
基礎にヒビが入っている箇所がありますので修復してください。
なお、ヒビが目立たないように周囲の色に合わせてください。
【回答】
補修することは可能ですが、
補修の跡がヒビにそってミミズの這った様に見えます。
それでもよろしいでしょうか?
上塗りのモルタルを塗る以上は、多少ひび割れは発生します。
構造的には問題はありません。
そこでご質問です。
1:新築後5カ月程度でヒビは入るのか
2:ヒビを目立たないように補修する方法はないのか
3:構造の問題あり、無しを自分で確認する方法はないのか
本当に構造に問題が無いか不安です。
専門家の方のご意見をいただければ幸いです。
以上です。
宜しくお願い致します。
花咲か兄さんさん ( 広島県 / 男性 / 34歳 )
回答:2件
中舎 重之
建築家
-
安井 健人
建築家
-
基礎のヒビ
コンクリート基礎は、そのまま現しとする場合と、モルタル塗をする場合があります。今回は、モルタル塗りをされたご様子。この場合、乾燥等で表面にヒビが入る事がありますが、基礎本体までヒビが入っていなければ、構造的な問題はないと思われます。又、目立たないようように補修する方法については、費用等の問題もありますので、ここでは触れません。基礎本体にヒビが入っているか否かをチェックする方法として、0.3mm程度のピンを差し込みます。このピンが奥深くまで入れば、基礎本体にもヒビが入っていることになります。更に、基礎の内側に関しては、床下に潜り、その場所に、ヒビが入っているか否かをチェックすることになります。このチェックは施工者ではなく、第三者に依頼される事をお勧め致します。チェックに係る費用をどちらが負担するのか、事前に協議された方が良いでしょう。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A