回答:2件
膝上対策にはスクワット+2つのエクササイズが必要です。
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。
-7キロ凄いです。頑張っていますね。
スクワットはダイエットに最も有効な筋トレです。
ここに2つの筋トレを増やすと、
筋肉量の増加、膝上の脂肪の対策になります。
こちらなどをご参考にしてください。
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-11788758578.html
回答専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
以前にご質問頂いた方ですね?
あれから、ご自分の肉体に対する強烈な不平不満は少しは落ち着きましたか?
ご自分の理想に近づける為に、まいかさんが相当な努力されている事は、その体重の減少の度合いや、お話からも充分に伝わって参ります。
一番気になる太ももですが、お尻から足の裏の筋肉を使う様に意識される事と、折りある事に手で縦長に筋を伸ばす様なイメージで、気になる部分を適度にマッサージなどしてメンテナンスしてあげる事も効果的かもしれません。
ちなみにレベルの高いバレリーナが全身のラインに偏りがなく、しなやかで長く、又細くて強靭な足を持てるのは、筋肉の質が良いからです。
その筋肉の質の良さは、音楽に合わせながら心を開放して、深い呼吸と共に全身をまんべんなくダンスで動かす事から得られます。
(その働きは、スクワットなどの様な一部分だけを強化させる様な動きではありません)
バレリーナは全身を使い、音楽と共に縦長に長く引っ張り上げる様なレッスンを毎日しています。
そのバレリーナが一番気を付けるのは、部分的に偏らない様に筋肉を維持する事なのです。
だから全体のバランスが良いのです。
正しい使い方でバレエの基礎を身に付けると、太ももは必ず落ちて来ます。
ただし、それは一夜漬けでは得られません。
回答専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A