収益物件購入で自己資金不足を自宅を共同担保に入れる? - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

収益物件購入で自己資金不足を自宅を共同担保に入れる?

マネー 投資相談 2014/04/15 12:10

お世話になります。サラリーマン大家52歳です。いい物件が見つかりましたが自己資金が500万円足りません。物件は価格6000万円、RCで築25年です。残債190万の自宅をを共同担保に入れる事で物件購入は、可能でしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。

補足

2014/04/15 12:14

自宅は、5000万円くらいの実勢価格だと思われます。

だいごろうくんさん ( 東京都 / 男性 / 52歳 )

回答:1件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

14 good

共同担保は可能です。

2014/04/15 20:42 詳細リンク
(4.0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

一般的に投資用物件に対する融資金額が伸びないとき
(足りないとき)、その他の物件を共同担保に入れて
自己資金相当分とすることはよくあります。

今回、詳細は分かりませんが、東京のご自宅の実勢価格が
5000万円くらいとすると、おそらく銀行の評価額は、
2000万円~3000万円くらいの間だと思われます。
ご自宅に対する住宅ローンの残債が190万円くらいだと
500万円相当の担保余力は十分にあると思われます。

共同担保を含め、担保評価に関しては、
金融機関によってバラつきが大きいので、
今回検討している金融機関の担当者にも
確認をとってみるのが良いと思います。

蛇足ですが、自宅の共同担保は不動産投資における
最終兵器だといっても過言ではありません。
詳細が不明なので無責任な発言になってしまうかもしれませんが、
お聞きしている範囲において、ご自宅の担保余力はかなりあると思われます。
今回の500万円相当分に適用するよりも、もっと大きく活用することを
検討しても良いのかもしれません。

少しでもお役に立てれば幸いです。

金融機関
融資
担保
不動産投資
住宅ローン

評価・お礼

だいごろうくんさん

2014/04/15 22:24

さっそくの御回答、本当に有り難うございました。大変参考になりました。
その後、保険からの借入,敷金の相殺等で自己資金不足分300万位になりました。
自宅を共同担保に、しないで済むよう頑張って資金繰りしたいと思います。
良い方法があればよいのですが・・・・

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

自宅買うか配当で家賃(一部)を稼ぐか ひだまりさん  2009-01-31 07:04 回答4件
定額年金保険について教えてください。 ミカエル777さん  2008-11-30 02:42 回答5件
ネット定期か?MMFか? 花みずきさん  2008-11-28 04:34 回答3件
投資信託の保有について教えてください clover130さん  2008-10-23 23:24 回答4件
投信を始めるにあたって Godzillaさん  2008-07-11 19:07 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)